歩くのが疲れるんです。 | ~進化を求めるスポーツマンへ~Total Performance

~進化を求めるスポーツマンへ~Total Performance

選手の持っている能力を最大限に効率良く発揮できるよう、正しい身体の使い方を教えています。九州・大分『コンディショニング&パフォーマンス』

今日から三連休ですね
皆さん、どこにお出かけでしょう?
天気が崩れ、強風の予報なので転倒での怪我、急に冷え込んだので体調を崩さないように気をつけましょう

昨日は昼過ぎから、競輪学校のテストを受ける選手のトレーニングをしました
小雨の降る中、TRXを使用してよりダイナミックな動き、より機能的な動きに近づけるためです
元々、最大筋力はあるので機能的に効率良く動かせるようにしようと…。
トレーニングは実質30分ほどでしたが、終了後は脚がガクガクブルブルしていて爆笑しました(笑)

トレーニング後、自宅に帰ってリアライン
本当はTRXの前にやる予定でしたがバタバタしていて忘れていました(笑)
バランスシューズを使った、足首と膝の動きの再教育はやりました















片脚立ちをした時の上半身が軸足側に傾くのが少しずつ改善されてきました
自転車では股関節のスムーズな運動と、片脚で踏み込んだ時と引き上げる時のバランスが重要と考えています
片脚で最大筋力を発揮しながら、上半身が横ブレしないように歪みを整えながらトレーニングです
今後の変化が楽しみです

夜は週一回のパーソナル
今日は、ご夫妻の娘さんも帰省していて一緒に参加して頂きました
歪みが気になるとのことだったので、ここでもリアライン




リアラインで歪みを整えながら、私が注目したのは足部でした
私が「疲れやすくないですか?」と聞くと
「歩くと疲れやすくて、長い時間歩けません」っと返ってきました

アジリティディスクに片脚で乗ってバランスをとって頂き、フラフラするのを確認して
「足部をちょっと触ってフラフラせずに乗れたらどうします?」と言って足部の調整に入りました

偏平足だったので足部をモビリゼーションで整えました

アジリティディスクに片脚で乗ってもらうとフラフラせずに乗れて「凄い!」っと喜んで頂けました

そして、呼吸がしやすくなりました!っとリアラインで胸郭の歪みを整えたことで呼吸がしやすくなって空気が入り易くなったと喜んで頂けました

その後はご家族でトレーニング
しっかり動いて頂き、今回はリアラインで歪みを整え可動域を拡げたあとでトレーニングを頑張って頂きました

ご夫妻が「毎週トレーニングしてもらってるんだよ~」っと言うと、
娘さんが「毎週こんなできたら良いな~」っと言っているのを聞いて、歪みやトレーニングの意義、大切さを実感し喜んで頂けたようで良かったです

奥様も、今までは階段を上るのがキツかったそうですが、最近は全然苦にならなくなってきたとおっしゃっていました

こういう声を聞くとエネルギーになりますね

足部が歪むと偏平足になり、衝撃を吸収するアーチがなくなります
アーチが無くなると、膝、股関節、腰、そして首が痛くなり肩コリなどにも影響してきます

車の足回りをメンテナンスするのと同じでご自身の体もメンテナンスしませんか?

人間の体は賢いので足部が崩れても別の所でバランスを取ります。

例えば、足部が崩れて前重心になれば
⇒骨盤が後傾(ぽっこりお腹)
⇒頭が前に出ないように背骨の角度が変わる
⇒一番重い頭は常に体の中心に置いておきたいので、背骨が前湾する
⇒猫背になる
⇒肩こりになる
⇒胸郭(肋骨)が上下に抑え込まれ呼吸が浅くなる


ざっと考えただけこれだけの要因が出てきます。
もっと深く追求すればさらに出て来ます。

足部のアーチが崩れれば、O脚やX脚、スポーツをする方であれば、捻れが発生し怪我のリスクが上がりアーチが崩れたことにより衝撃をまともに受けて疲労蓄積が起こります。
そして、歪みに関しても筋出力が変わるので筋力のアンバランスになりパフォーマンス低下に繋がります。

車はメンテナンスするのに、自分の体は…?

家と同じで基礎が真っ直ぐでなければ、地震に耐えれません。
足部が歪んでいれば、上にいけば行くほど、衝撃は強くなり歪みは酷くなります。

体が賢くバランスを取ろうとしているので、歪んでもなかなか人は気づきません
片脚立ちして真っ直ぐ立てない、前屈や後屈、捻りが出来ない、脚を組んでどちらかに組みにくいなどの違和感があるなどご自身でテストしてみて下さい
当てはまる方は確実に歪んでいます

痛みが出たり、怪我をしたりする前にメンテナンスへ行きましょう

リアライン コア⇒リアラインモニター募集

それでは!

ONLINE SHOP

Total Performance