神田昌典「はたらくげんき」、今回は、NPO GoodDay:荒 昌史さんの特集でした。
 テレビ神田昌典「はたらくげんき」

 パソコンNPO GoodDay

<--はたらくげんきより引用
今の自分には何ができるのか? 2001年9月11日アメリカ同時多発テロを知った時の気持ちが、今の自分の活動の発端だと語る荒昌史さん。4年前にNPO GoodDayを立ち上げ、毎月仲間とともに環境活動に取り組まれています。都内のごみ拾いや、参加費の一部から植林代をまかなう「グリーン・フットサル」など、テーマは「遊びながらエコ」。
また、荒さんは勤務先である大手不動産会社の株式会社コスモスイニシアでも、CSR担当部署を設立し、担当者として働いています。そんな荒さんと仲間の皆さんの活動現場を訪ねます。
ここまで-->

環境についてはメディアでよく見ますが、どうしても、その時(見たり聞いたりした時)だけ意識して後は。。。
 「遊びながらエコ」
これなら、仲間も増えて続きますね。

あと、CSRという言葉は初めて聞きました。
 CSR:Corporate Social Responsibility
簡単にいうと「企業の組織活動が社会へ与える影響に責任を持つ」ということです。

自分の仕事が「社会へ与える影響」までは、しっかり考えてないな。。。
(影響度ゼロって話もありますが。。。)