ピチャン、ピチャン…。┐(´д`)┌

風呂場の蛇口から漏れております。

はぁ~、面倒くせぇなぁ、なんて言ってられません。(笑)


えっと、止水、ラチェット、コマ、ドライバー、良し!


取り敢えず終了~♪

今度ホムセン行ったらコマと小振りのラチェット買い足さなきゃ!(笑)


え?
水漏れって、自分で直すよね?
(^-^ゞ


本日、6月16日は「和菓子の日」だそうです。

全国和菓子協会が1979年に決めたって言うから、意味無いのか?と思ったら大間違い。(笑)

何でも起源は、今を遡る事仁明天皇の頃。
疫病が流行ったので元号を嘉祥に改めて、16個の菓子や餅を納めた事に由来するんだって。


それから、6月16日に練りきりの菓子を食べるようになったとか。



ま、そんな事とは露知らず可愛いので買いましたがナニか?(笑)

















職人の技をこんなんに使って良いのか?
仁明天皇に怒られんじゃね?(笑)




本日お線香を買いに仏具屋さんに行きました。

最近のお線香って色んな種類があるんですね~♪


ん?
こ、コレは!







お線香だよね?(笑)
スイカの香りって…。


後、コレも。






重ねて言いますが、お線香です。

他にも「イチゴミルク」「ミルキー」と目を疑うような香りまでありました。

仏具屋さんも大変なのねぇ。(笑)