いきなり題名にオーディー05オムニバスチャイナトリーティと書かれてびっくりされた方も多いはず。

オーディー05オムニバスチャイナトリーティとは、中国系とされているけど、正体不明のファンドです。
なんでか知らないけど、日本の超一流企業ばかりの株を2%を超えないようにしながらも、株主順位で10位以内にはいってるという…
投資先はいろんな分野に広がっていて、技術を持っている電機や化学、薬品、鉄鋼から不動産やらまさかの小売りや運輸、建設、電力まで実に多彩なのです…
それも、その業界のほとんどの企業に出資してるのです。
例えば電力で言えば、東京電力だけでなく、関西電力や中部電力、九州電力とか…
電機でも、日立製作所、東芝、三菱電機、NEC、富士通、ソニー、パナソニックという感じに…
それも旧財閥とか気にしないで投資してるんだよねー化学を除いて。

僕なら、一つの業界に2、3社に限定して投資するするのになぁ…
これがもし、本当に中国系企業なら、根こそぎ全て奪ってやるというメッセージなのかな…
なんか怖いです…

でもこの事実はニュースでは流れていません。
どうしてなのでしょう…
そういえば、マスコミ関連企業には投資してませんね。
捨てれゆく内需型の建設には投資してるくせに…
んまぁ建設も地味に技術持ってるのは、事実なのかもしれないけども。

ちなみに下にずらーと書かれてるのは、投資先と、株主順位です。

金融
三菱UFJフィナンシャル・グループ 5位
みずほフィナンシャルグループ 3位
三井住友フィナンシャルグループ 4位
新生銀行 10位
NKSJホールディングス 9位
MS&ADホールディングス 8位
東京海上ホールディングス 8位
T&Dホールディングス 9位
野村ホールディングス 4位
大和証券グループホールディングス 7位
オリックス 8位
クレディセゾン 8位
旧住友信託銀行 4位

電機・重工
日立製作所 6位
東芝 7位
三菱重工業 6位
NEC 3位
富士通 10位
ソニー 6位
パナソニック 10位
三菱電機 10位
リコー 10位
HOYA 10位
ファナック 8位
アドバンテスト 10位

電子部品
ローム 10位
TDK 10位
日東電工 5位

薬品
武田薬品工業
第一三共 6位
アステラス製薬 9位
エーザイ 8位

鉄鋼
JFEホールディングス 8位
住友金属工業 10位
神戸製鋼所 10位

非鉄金属
三菱マテリアル 8位
住友金属鉱業 6位
三井金属鉱山 5位
コマツ 9位
住友電気工業 7位

化学
日本碍子 8位
帝人 8位
東レ 8位
旭化成 110位
信越化学工業 9位
クラレ 7位

建設・不動産
大和ハウス工業 10位
三菱地所 9位
三井不動産 8位
住友不動産 9位
大林組 7位
鹿島建設 8位
大成建設 7位

製紙・印刷
王子製紙 8位
日本製紙グループ本社 7位
大日本印刷 10位
凸版印刷 9位

通信
日本電信電話 6位
NTTドコモ 6位
ソフトバンク 9位
ヤフー 8位
NTTデータ 七位

石油
東燃ゼネラル石油 7位
jxホールディングス 8位

商社
三井物産 6位
丸紅 10位
三菱商事 10位
伊藤忠商事 10位
住友商事 9位

電力・瓦斯
関西電力 8位
中部電力 10位
東京電力 9位
九州電力 10位
大阪瓦斯 7位
東京瓦斯 7位

運輸
全日空 9位
日本郵船 10位
商船三井 10位
日本通運 10位
ヤマトホールディングス 9位

小売
丸井グループ 1.31%

食品
キリンホールディングス 10位

その他
セコム 9位
資生堂 10位
花王 9位