自動車メーカーで、SAABブランドを展開するサーブオートモービルは今回、日本の会社更正法のようなものをスウェーデン地裁に申請したそうです…

んで、下手したら破産だそうで。
中国の自動車メーカーである厖大汽貿集団と青年汽車集団から出資を仰ぐらしい…
けど、なんか難しいらしい…

元々、GMの傘下にあったSAABは、GMの連邦破産法を申請すると同時に、オランダの自動車メーカーであるスパイカー・カーズに売却され、2009年に一度、会社更生法を申請して、また今回、二回目という感じです…

んまぁGMが売却されたのはもちろん、赤字だから。
4月から工場は動いてなかったし、部品メーカーに支払いはしてないし、従業員に給料は払えてないはで散々で、前から申請されるのは予想されていたことらしい…

また、中国メーカーですよ…
それも、念願であっただろう、自動車のブランド…
んまぁSAABブランドを得てもしょうがないとは思うけど…
中国政府は今、沢山ある自動車メーカーの統合を進めているらしい。
その一巻なのかもしれないね…

なんかまるで、真山仁のレッドゾーンみたい笑

つかここ最近、世界的に自動車業界は、再編が進んでるけど、新興国による先進国のブランドの買収も流行ってるよねー
タイのプロトン・ホールディングスによるイギリスのロータスの買収、インドのタタモーターズによるイギリスのジャガーとランドローバーの買収みたいな感じで…
新興国は、先進国の潰れそうな会社でも、金があるから買収しちゃうんだよねー
実際うまく言ってるかは知らないけど笑

ちなみに、プロトンホールディングスは、日本の三菱自動車と三菱商事と現地企業の合弁だったのが、華僑でも有数の規模になったものらしい…