Cafe de tossy あなたと私の夢をかなえるために

Cafe de tossy あなたと私の夢をかなえるために

私の趣味や問題提起などをブログに書かせていただいてます。

よろしくお願いいたします。

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは。
昨年末から今年、
炭谷の補償で内海、
丸の補償で長野と

巨人の生え抜きが移籍になりました。

いろんなことが迷走してますが、
実は今回の二人、プロを拒否して、巨人に入ったという経緯があります。

私はいろいろ推測してしまいます。
移籍したチームにずっといるのか?
巨人にまた戻るとかわがままを言うのか?

なんだか、決まっても、もやもやしてます。

あと、勝手だろって言われるかもですが、社会人野球を踏み台にしてるのか?
極端ですが、それも脳裏によぎります。

おととし、JR東日本に入った山口裕次郎。
彼もしかり、戦力外になり入ってきて、願わくはプロ復帰を目指すあるいはプロ入りを目指すなーんて考えで社会人野球のという選手が増えてきました。

山口と同じ高卒でもオリックスに行った山岡や田嶋は経緯がまったく違います。
山岡や田嶋は高卒でも戦力になれると騒がれました。
しかし、山岡はストレートに田嶋は体力面に自信がなく、社会人を選んだんです。
対して、山口はドラフトで下位だから社会人というわけのわからない理由で社会人入りをしたんです。

私から言わせれば、山口、お前はそんなに実績残しとんのか❗
野球意識が甘いし、そんな考えであるなら、社会人さらにはJR東日本じゃ確実に埋没して、下手したらクビだよ❗
って叫びたいです。

今の社会人野球は一昔前より厳しい世界。
元プロでも、使い物にならない選手は増えました。
秋になると戦力外になる会社は増えました。

野球だけで生きられないのが社会人野球です。
選手である前に会社の一員の意識づけができるか否かで変わります。

会社への帰属のない選手はたとえ、高校や大学で活躍しても、だめなんです。
東京にある鷺宮製作所。
昨年見られた方もいますか?
ここは選手だけでなく、応援団も自前です。
その応援団のドキュメントをNHK で流してました。
エンジニアとかで入社したみなさんがなぜ、応援団をやらないといけないのか?
その新人の苦悩をつづった番組です。
野球知らない、あるいは嫌いなら、地獄です。
ただ、それを経験するにつれて、意識が変わる。
何かはその人それぞれですが。
おととし、亡くなられた鷺宮の会長西見一郎さんが野球と会社との意識づけを懸命にやられました。

私は社会人野球はプロの筋道の道具ではないと思います。
もちろん、なるためには避けては通れないのも事実。
しかし、会社、選手、地域が一体になり、社会人として、社会への帰属としてあるものも忘れてほしくないです。

そして、技術と社会人としての心構えを身につけ、プロに入る。
高校、大学卒とは組織の一員になる気持ちが違います。

で、最初に戻ります。
内海や長野はその社会人の経験を活かせるか、今シーズンは試されます。
私は1年やFA で戻るなら、社会人野球の生活は無駄だと思います。
逆に居残って、チームを牽引する役割になれば、社会人野球の生活は財産になります。

あと、山口はその意識が足りないので、たぶんプロはないし、野球の技術しかない人はプロ入りしても役立たずで終わると思います。