理科 気体の発生と性質の一問一答 かいせつデス<中1/中2/中3> | 家庭教師とっしゅ先生の授業〈小学生・中学生〉

家庭教師とっしゅ先生の授業〈小学生・中学生〉

勉強の単元や勉強方法。
日々のこと。趣味のこと。
好き勝手に書いていこうと思います。

みなさまこんばんは。
とっしゅです。

 

ゲートボールは日本発祥らしい。

パン屋のおじさんが子どもたちのために考案したらしい。

 

さて、今日は気体の発生と性質の一問一答 かいせつデス。

 

1.水上置換法は[]気体を集めるのに適している。

 →水にとけにくい

 

2.上方置換法は[]気体を集めるのに適している。

 →密度が小さい

 

3.下方置換法は[]気体を集めるのに適している。

 →密度が大きい

 

4.気体のにおいをかぐ時は、[A]で鼻に[B]ようにしてにおいをかぐ。

 →A手、Bあおぎよせる

 

5.酸素を発生させるには[A]に[B]を加える。

 →A二酸化マンガン、Bうすい過酸化水素水(オキシドール)

 

6.酸素は[]置換法で集める。

 →水上

 

7.酸素を集めた試験管の中に火のついた線香を入れると、線香が[]。

 →激しく燃える

 

8.水素を発生させるには[A]に[B]を加える。

 →A亜鉛、Bうすい塩酸

 

9.水素は[]置換法で集める。

 →水上

 

10.水素で満たした試験管にマッチの炎に近づけると、音がして[]。

 →燃える

 

11.二酸化炭素を発生させるには、[A]に[B]を加える。

 →A石灰石、Bうすい塩酸

 

12.二酸化炭素は[A]置換法や[B]置換法で集める。

 →A下方、B水上

 

13.二酸化炭素は水にとけ[]性を示す。

 →酸

 

14.アンモニアは[]臭がある。

 →刺激

 

15.アンモニアは[]置換法で集める。

 →上方

 

16.塩素は[]臭をもち、殺菌作用や消毒作用がある。

 →刺激

 

それではまた会いましょう。

 

 

 




◎余計な一言◎

君の心に塩酸をかけてあげるよ♡
--------------------------------
家庭教師のとっしゅ

毎日20時にブログをアップします。
もしよかったらフォローしてみてください。

◎Twitter
https://twitter.com/Tossh_Sensei

◎Instagram
https://www.instagram.com/tossh_sensei/

◎ココナラ(お勉強関係のお仕事を受けます)
https://profile.coconala.com/users/1709168