昨日、帰宅して玄関を開けると・・・
仁王立ちした妻が鬼のお面を被って・・・
『豆まきするよぉ~♪』
私もそのまま豆を握り締めて家中で
『鬼は外!! 福は内!!』
最後に外に出て・・・
100m先にも届くように・・・
『鬼は外!! 福は内!!』
1歳半の琢磨もカタコトながら大声で・・・
『う~!! ち~!!』
しかし、ご近所からは、全く声が聞えてこない・・・
『最近はみんな豆まきをやらないのかなぁ・・・』と話していました。
最後に年の数だけ豆を食べました。
琢磨は1粒半では足らずにリビングの豆を拾ってきれいに食べていました(^^)
『今年はいい節分になったね~』
と家族で仲良く夕飯を食べました。
~(今朝)~
そして今日の朝、TVを付けて見ると羽鳥アナが・・・
『本日は2月3日の節分ですね』
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・『本日??』 ・・・・・・・・『節分??』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・『1日間違えた!!!!!』
これでは、昨夜の大声はただの近所迷惑だ・・・・・・・
かなり恥ずかしい・・・・・・・・・・・・・・
トイレの中に、昨日の豆が申し訳なさそうに2粒落ちていたので
そ~っと、拾い上げ、小声でつぶやきながら
『鬼は外・・・』
寝室では、また琢磨が昨日の豆を拾って食べている・・・・・・
今年はそんな節分となりました・・・・・・