5月20日カヤックフィッシングを予定

1週間前から天気を観察

前日、風が強すぎるのでとカヤックは断念⤵️


同行者もいたので波止釣りに行くか相談

大阪、和歌山(紀北まで)には良い情報がない

自分の釣りたい魚は中アジ、でも情報がない

でも、せっかくなので行くことに


それでも可能性の高いところを探す

雑賀崎漁港に決定!


午前中は風が強いから昼過ぎに出た。

行く前から何を持って行こうか??かなり時間を費やした。結果、飛ばしサビキ、アジング、ショアジギ、飲ませ…コレらを日本の竿でできるように準備


マックスに寄り、16時到着


小アジがたくさん釣れていることもあり、大賑わい😅足元にたくさんのアジが見えているけど、何かから追われている感じか、釣れない。

それでも、粘っていると単発で釣れている。

そんなポイントには入れず、なぜか不人気の先端に!

自分的には先端大好き。でも、サビキでさえオセンのみ😅


薄暗くなり、やっと空いたポイントで同行者と2人で本気の飛ばしサビキ!いっぱい釣ったら南蛮漬けだぁ!と意気込むが、たまに回ってくる時のみ、しかも単発😓

2人で21時まで頑張ったが、2人で20数匹でしゅーりょー 同行者は飲ませをしていたが、ノーバイト

でも、夕方に50センチほどのヒラメが釣れていた。

豆アジもイワシも見ることはなかった。


今回は波止釣りということもあり、テンション低めで写真戻ってない…、だめやなぁ。

カヤックで釣りしたーい!!