前回の記事の続きとなります。

今回は、留学を決めるきっかけの話です。

 

英語を始めるために、大手英会話教室に通うようになりました。

 

もちろん、初級クラスから。

 

みんな初めて英語を学ぶ人達で、先生も初めて生徒を持つとのこと。

また、先生が同じ歳で話やすく、約2年半ぐらい通っていました。

 

一年通ったあと先生がワーホリでカナダへ行くとのことで、

「英会話学んだし余裕で行けるっしょ!!」と思い、半年経ってから

先生がいるカナダへ遊びに行くことを決め、

連休中に遊びに行きました。

 

そこで、一つ目の挫折がありました。

 

空港の店で、チーズバーガーを注文したところ店員が自分の発音を聞き取れない!!

何度も何度も言ったが聞き取れない。

隣にいた客が「この人、チーズバーガーが欲しいんだって」と言って

やっと店員が理解。

注文できるようになりました。

ショックでした。

日本人の発音を知っている英会話の教師達以外は

「発音がとても重要なんだ」と。。。。。

 

そこから発音の勉強をすることに。

使用したのは、「英語耳」

これを学ぶようになってから、留学時も発音で苦戦することはなくなりました。

 

 

 

英語初心者は、発音練習することをお勧めします。

 

 

第二の挫折は、英会話学んでから二年少し過ぎて、

シアトルへ、一人旅した時の話。

 

これ空港での出来事。。。。

 

税関は余裕で通過したが、

指紋とりで苦戦。

指の単語なんて勉強してなく、

あたふたしていたら、スタッフ同士がなにか笑いながらこっちを見て会話を。

(多分、この日本人伝わらないわー、、めんどくさいわー、、、

 見ないな感じの会話をしていた感じです)

そして、日本語にで自分の指を出しながらゼスチャーで

「オネガイシマスヨ」と笑いながら言われました。

 

これもショックでした。

2年以上英会話へ通って勉強しても、こんなもんかと。。。。。

シアトルから帰ってから下記の本も買い使用しました。

 

 

 

日常生活で役立つので留学やワーホリを検討している人には必見です。

 

 

こんなような経験をして、

本格的に勉強するために、

留学を決意。

会社の上司には、「一年後に辞めます。」と言ってました。

「言うのが早いw」と笑われながら言われたのを覚えています。

 

英会話教室の室長に、相談したら全日制のがあるのでやってみたらと言われ

試験受けましたが、日本にいても意味がないと思っていて

試験は落ちたので、

留学することを実現。

(別に、全日制を全否定するわけではないです。これに通って英語力を伸ばしている人は確実にいます。ですが、自分は海外の生活も経験したいと思っていたので留学の道に行っただけですよ。)

 

留学先は、

日本人が少ないところを探していたら、

カナダのカルガリーが少ないとのことでそこに行くことへ決定!

エージェントと相談してOmnicom School of Languagesに行くことに。

(今は名前が変わったような。。。)

 

また、カナダ留学後はオーストラリアへワーホリをしに行きたいから

ワーホリビザも一緒に取得。

カナダは、学生ビザがいらない半年間だけの留学に決定。

 

英語初めて約3年後に会社を宣言通り辞めて

カナダへ飛んでいきました。

 

2015年の1月のことなので、27歳のときに留学へ行きました。

 

留学での出来事は、次回でお話します。

 

 

 

留学前に使用してた本を載せておきます。

これは結構面白いですよ。

 

 

 

 

 

英単語は有名なDUOを使用して勉強していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしいことに中学から英語が苦手でいつも赤点ギリギリでした。

また大学時代も

英語は必要ない、これからも使わない生活だから卒業できる『単位』さえ

取れればよい。」

と、考えていました。

 

それから大学を卒業し、新卒で入った会社では唯一TOEICの点数195点。

ほかの人は600点台や800点台は当たり前。

(それりゃー早稲田、慶応卒の人達だからできるはな。。。。)

だから自分はできなくて当たり前。

気にしない気にしない。と思っていました。

その後、体調を崩し退職。

 

次に勤めた会社が航空機の組立会社。

 

そこで、英語を学ぶきっかけがありました。

たまたま、目にした英文の仕様書。

わからないので、上司に聞いたらその人も理解できないとのことでした。

上司が理解できないなんておかしいだろ。

と思ったのがきっかけで、英語を学ぶことに。

(今思うと、たまたま目にした仕様書に出くわさなければいま今頃自分は何をしていたのか、、、、、ぞっとします。。。。)

それから某大手英会話教室に入り、英語を学ぶことに。

ここからが、英語の勉強がスタートとなりました。

その後、なぜ留学しようと思ったのか、、、、、

次のブログで詳しく記載します。