【筋肉税理士の健康コラム】~健康管理士の資格を持つ酒井税理士事務所 酒井敏行の健康コラム
Amebaでブログを始めよう!

痛風は命をも救う

昨日、自分の自動車の後輪がパンクした。
路地を走行中、ガタゴトと違和感を感じだしたが、
道路がボコボコになってるのかな?と思いながら半信半疑で走っていると
どうやら戦車が走るような感じになって行き、パンクかなと思ったら

信号待ちの時に、コンビニから出てくるおばさんが、やたら僕の車を
見てたので、後輪を確認すると、ぺしゃんこになっていた。

あわててそのコンビニに車を停めて、再確認すると、右の後輪が
ぺしゃんこ。これはJAF呼ばねば。と思いながら、
信号の向かい側をふと見上げると、タイヤ屋さんがあった。

これからお客さんのところに行く前にパンクしたら遅刻して迷惑をかけるが
運よく、訪問先が急用で仕事が飛んだ直後で、時間が空いたときに
だれにも迷惑をかけない時間帯にパンクした。
ラッキーである。しかも、タイヤ屋さんのすぐ向かいでパンク。


かなりツイている!!

他のタイヤも見てみると、亀裂はあるわ、溝はツルツルだわで
いつパンクしてもおかしくない状態 。

車については詳しくないのでほとんどメンテはしておらず、
どのみち、どこかでパンクしただろう。

いずれパンクする運命にある車を、パンクするにはもってこいの、
空いている時間と、タイヤ屋さんの前と言う完璧なシチュエーションで
パンクした。

従来の僕であれば、お金をケチって、パンクしたタイヤ1本のみ
交換してたであろうが、時間の問題で
他のタイヤもいずれパンクする運命にあるだろうから4本交換した。

『1本しかパンクしてへんのに、なんで4本交換せなアカンねん!
車屋の営業トークには乗らんぞ!』

昔の僕は絶対こう思っていた。

コンビニに車を止めて、信号の向かいのタイヤ屋の人に来てもらって
見てもらったら、他のタイヤも相当ヤバイと。たしかに自分で見てみても
亀裂はあるわ、溝はすり減ってるわで、相当ヤバイ。

今日のところは一本交換で耐えしのべるかもしれないが
次のタイヤが次回もいい時間、いいシチュエーションで
パンクしてくれる保証はない。


身体への異常は、健康を気をつけるサイン。

痛風になり学んだことは、痛風発作をサインとして健康に気をつけること!

車を動物の4足歩行にとらえて、前輪を手、後輪を足とすると、
今回パンクしたのは、右足部分。これは通風と同じ場所だ!
(こじつけ感はあるが)
出費は痛いが、健康(安全)のことを考え一気に4本交換した。

「今日、車パンクしてん。」
この話を友達にすると

「俺は高速でパンクして、ぐるぐるスピンして壁に激突したことがある」
こんな恐ろしい話をしてくれた。

ぞっとした。
と同時に、自分はなんてツイているんだ!と再度実感した

今年のお盆に、二件ほど海に行くプランがあった。

お盆に入る直前から痛風で右足に違和感を感じ、
なんとなく長時間の運転に自信がなかったので、
二件とも海プランは断念した。

走行距離を考えると、お盆で2回ほど海に行っているどちらか
の道中で、パンクしていた可能性が高い。


痛風になっていなければ、
二日連続、別々の友達を乗せて二回海に行っていた。
そこで高速で何人もの友達を乗せてパンクしてたらと思うとぞっとする

『このまま高速で海に行ったら、パンクして命を落とすことになるで!』
その警鐘が、痛風となってあらわれ、右足に刺激を与える事によって
ブレーキをかけてくれた。

 痛風によって命まで救われた!!

現在、4本リニューアルしたタイヤは、
快適に、そして安全に走行している。
 
【注意喚起】

男の人の車でドライブしようとしている全国の女性の皆さん!

その男の車のタイヤは亀裂が入ってませんか?溝はちゃんとありますか?
きちんとメンテされてタイヤ交換されてますか?

そんな安全に関心のないヤツの車に乗って大丈夫ですか?
タイヤがパンクして、ガタガタいいながら走ったり
ちょうど、痛風で片足を引きづってるかのような走行 

高速でパンクしてぐるぐるスピンしたいですか?
あなたは”痛風走行”する可能性のある車に乗りたいですか?



タイヤ4本がリニューアルされ安全重視の
僕の助手席は空いてますよ(笑)
 

ただし、僕も
 痛風になってる場合は、

車から降りたあとに、
足を引きずって、片輪パンクしたみたいな歩行になってたり、
痛い右足を柱にぶつけたときに、スピンしたかのように
「痛てぇーーーー!」とぐるぐる足を押さえて回ってますが(笑)


人に迷惑をかける可能性のある”痛風走行”と
一人だけ痛み、苦しみ、笑われる”痛風歩行”
あなたはどっちを選びますか?

ー どっちも嫌かー(笑)

あなたの車のタイヤは大丈夫ですか?チェックしましょう~

☆関西で税理士をお探しの方は、、、☆

酒井税理士事務所 
http://office-sakai.biz/

酒井敏行の 著書
『税理士が教える起業・会社経営Q&A』 絶賛発売中です
 
http://www.amazon.co.jp/%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E3%83%BB%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E7%B5%8C%E5%96%B6Q-A-%E9%85%92%E4%BA%95-%E6%95%8F%E8%A1%8C/dp/4813246400 

↓下に勝手に表示されるしょうもない広告リンクは無視しといてください↓ 

ボクが痛風になった理由(わけ) vol.1

ボクが痛風になった理由(わけ)・・・なにか小説みたいなタイトルだが、
筋肉税理士の健康コラムの一発目は痛風のお話。

成功している経営者の話を聞くと面白い。それは成功をつかむまでの間、
様々な困難を乗り越えてきた経験があるからである。

ただ病気をしてないだけの、ひょろい兄ちゃんに「健康でーす」といわれても
あまりオモロい話は期待できない

早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業し、
フィットネスクラブでインストラクターの経験もあり、
税理士の資格と並行して、健康管理士一般指導員という資格を取り、
あんまり風邪もひかない健康体の私に足りないもの。。。

困難を乗り越える実体験として、私は『痛風』を選んだ。
健康に関する研究の一環として、自らが痛風になった。

一見、痛風になった負け惜しみのように聞こえるが
心は持ちようである。

他の深刻な病気に比べて激しい食事制限などで
他人に迷惑をかけない。
(ダメなのはビール、レバー、イクラ くらい)

意外に周りに通風患者、予備軍がいる

痛風 というと、「ぷぷっ」と軽く笑われネタになる。

そうして一年前、私は痛風になった。

【まさか自分が痛風なんて。。。】

2011年9月、右足の親指の付け根が痛い。
歩くのが大変なくらい痛くなった

googleで 『右足 親指 付け根 痛い』
と検索したら、【痛風】というワードで検索結果が埋め尽くされた

俺は痛風なのか?! 我を失いそうになった

そして病院で検査を受けた結果、痛風が確定した。
病院に行くまでの数日間、歩行も困難なほど右足が痛かったが
病院で薬をもらうと、すぐ痛みは引いて行った。

それ以降、『痛風になった。』は、いい持ちネタとなった。

【のど元過ぎれば熱さを忘れる】

痛風を持ちネタの一つに増やし、調子に乗っていた自分は、
皆が犯す過ちの代表作
「のど元過ぎれば熱さを忘れる」を身に染みて思い知らされることになる

痛風の痛みが病んで、しばらくすると、痛風の原因である”尿酸値”
を恒常的に下げていく薬の服用をめんどくさいのでやめてしまう

痛風というのは、健康診断などで測定されるUA(尿酸値)が7.0を超えると
誰でも痛風発作が起きる可能性がある
私は8.8という高得点をマークしていたが、もちろんレッドゾーンを超えている

これを薬の服用などで、徐々に数値を下げて6点台にする必要がある

しかし、”のど元過ぎれば熱さを忘れる”
痛みが引くと、ついほったらかしになってしまう。

一年前に通風が発症して以来、医者から辞めろと言われた
ビール、イクラ、レバー この3つは完全にやめた

今夏、プチブレイクした「さよなら生レバー フィーバー」に対しても
もうワシは一足先に卒業してるもんねー。と高みの見物を決め込んでいた。

ビールを含め、お酒もやめた。
誰にも気づかれてないが、体重も5キロ落とした。

尿酸値は測ってないが、もう治ったような気分でいた。

【痛風は突然やってくる】 
今から約一週間前、右足に違和感を感じた。
これは痛風かも。。。と思ったが、

この痛みも今日がピークやろ。毎日そう思っていた

友達と遊ぶ予定も詰まっており、普段より多く歩いたこともあり 
痛みのピークは日に日に増していき、とうとう一週間、痛さは上がり続けた

【痛風学会の権威のいる病院へ】

友達に相談すると、全国で数少ない痛風学会の権威の先生がおられる病院を
教えてもらって、昨日行ってきた。

大阪府の高槻にある、みどりが丘病院の、その名も『痛風外来』
http://www.midorigaoka.or.jp/?p=112 

痛風の検査をし、痛風の説明、今後のスケジュールの説明を受けた
さすが痛風外来。そのへんの先生が片手間に見るのとは取り組み方が違う

次回の通院時に精密検査を受け、本格的に治療に乗り出すことになった

痛風というネタが増えて、調子に乗っていた自分に
本当の意味で”健康管理士”として人に健康の話を伝えられるように
痛風を治し、その実体験をもとに、痛風や健康についてさらに勉強していく
いいきっかけになった。

この『筋肉税理士の健康コラム』は、痛風のみならず
健康について、かたくるしい健康に対するうんちくだけでなく、
スポーツやうまいもん、日常生活まで、いろいろと発信していこうと思う

何が健康というと、その定義はストレスなく楽しく生きること!
オモロイことを発信できればなと思います
よろしくお願いします



☆関西で税理士をお探しの方は、、、☆
酒井税理士事務所 
http://office-sakai.biz/

↓下に勝手に表示されるしょうもない広告リンクは無視しといてください↓