皆さん、こんばんは。
今日も千葉県は昨日に引き続き晴天で暖かい日でした。
最近、テレワークが続き、ふと気づくとタバコが増えていました。
仕事のイライラのせい?
なかなか英語が話せないイライラのせい?
日本における喫煙者の比率ってどのくらいだと思いますか?
なんと厚生労働省が発表した情報によると
2019年における喫煙率は男性で27.1%、女性で7.6%、男女合わせて16.7%
ということは男性でも3割しか、もはやいない。。。
そりゃあ、飲食店も禁煙主体になりますよね。
「喫煙室は情報収集部屋」とか「上司とのコミュニケーションはタバコ」と思いきや
テレワーク主体の現在では、もはやそれすらメリットがないと思い
禁煙にチャレンジする決意をしました。
ただ、正直、今まで1日1箱は必ず吸っていて、風邪ひいていても吸っていたわたしが
そう簡単にやめられるとは到底思えません。
では、なぜ喫煙者(私)がタバコをやめられないか?
理由は「ニコチン依存症」だからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タバコを吸うと、ニコチンは脳にあるニコチン受容体に結合します。
すると、快感を生じさせる物質(ドパミン)が大量に放出され、喫煙者は快感を味わうことができます。
これが、「タバコを吸うと落ち着く」「ホッとする」といった効用が得られるしくみです。
しかし、30分もすると体内のニコチンが切れて、反対にイライラする、
落ち着かないなどの離脱症状(禁断症状)があらわれます。
そして、その離脱症状を解消するために、またタバコを吸うようになり、そうしてニコチン依存症になっていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑上記は今、コロナワクチンで有名なPfizerのページより引用しています。
ということで、今週、禁煙外来に行ってきます。
調べてみると、内科で禁煙外来をやっているところがあり
事前予約していくと、スムーズにできるそうです。