夢の様な時間も今朝横浜到着で終わりました…

初日横浜を出港し翌々日に函館到着、函館山に向かいましたが朝早くて霧ってます。

函館山は夜景の方が有名ですね、朝は少し残念。

海まで一直線に抜ける坂道

翌日は秋田、初上陸でしたが、生憎の雨…


秋田港のクルーズターミナルではナマハゲと秋田美人のお出迎えでした。

イベントも有りましたが雨だったので早々に船に戻りました。


翌日は金沢、まずは兼六園を散策

金沢城跡も一通り見て周り


翌日午後に釜山へ上陸

入国審査に時間が掛かり、大幅に遅れ時間が無くなりせっかくのオプショナルツアーも時短…

釜山の海東龍宮寺

その後、巨大デパートとサムギョプサルを食べて、船に戻れたのは21時半…


釜山から鹿児島までは1日半。

桜島が客船ターミナルから真正面に。

鹿児島ターミナルは整備されてて1番良かった。



鹿児島から高知に向かい、高知港到着前に日の出を見る為に5時前には船上で

高知城を見てから、4月にもバイクで訪れたひろめ市場でカツオのタタキを食し


船内の様子を少しだけご紹介。

船内でのスイーツブュッフェ、どれも甘過ぎて食べれん…外国のスイーツあるあるでした。

レストランは3ヶ所ありまして、全食事とフリードリンク付きでしたので助かりました。

劇場、ホールもあり何らかのイベントが次々に行われてます、船の中も充実。

寄港地で下船しなくても、船内では様々なイベントがありますので退屈しないで楽しめます…

写真撮って無いですが、ジムもあるしプールにジャグジー、ゲーセン、カジノにボウリング、朝7時からはラジオ体操もしてました。

10日間ですが、初日は横浜への移動と乗船、最終日も朝横浜港着で昼前には下船。

実質8日間を船で過ごした事になるのですが、全然知らない世界を見た感じでした。

ほとんどの参加者がご定年後の方々で満喫されてましたね。

次回行けるなら、仕事の事など考え無く過ごせる様になってからが良いですね。

ただ、足腰がしっかりしている間で無ければ、観光も船で過ごす時間も満喫出来ないです。

健康でまた参加できる様に仕事頑張るしかないですね。