9月13日早朝から黒部ダム、ビーナスライン、善光寺を目的地としてツーリングに行って来ました。
名神多賀SAまでは曇りでしたが、そこからは雨。
上下雨合羽にブーツカバーで完全防備での走行。
中央道はあちこちで工事車線規制、3連休のために大渋滞…
雨でずぶ濡れ、おまけに大渋滞、坂道発進の連続でヘロヘロ。
次にバイク買う事が有ればDCT一択です。
写真を撮る元気も無く安曇野手前でやっと雨が止み、🅿️で雨合羽などを乾かしました。
クタクタで信州大町駅前のルートインにチェックイン
14日は朝からガッツリ雨、扇沢駅の駐輪場はこの有様…
悪天候で放水中止…
ビーナスラインを走り長野県ツーリングを楽しむ予定が土砂降りでルート変更、せっかく長野に来たのでせめて善光寺にはお参りをと。
道中、おやきのお店があり腹ごしらえ(笑)
美味しかったので冷凍おやきを自宅に発送。
善光寺到着時には☔️も止みまして、無事にお参りできました。
ツーリングバッグも雨カバーするも中まで湿ってました…
佐久市の宿到着後、濡れた物を乾かし
15日朝から帰路につきました。夕方4時に自宅到着。
楽しみにしてました長野県、悪天候で残念なツーリングになってしまいました、画像も無い。
またいつかリベンジです。
今回のツーリングで準備したメッシュシートカバー、お尻痛軽減効果は有りましたらが、雨で濡れると滑り止め部分に水が溜まってしまいお尻が濡れてしまいます。
スマホホルダーはバッチリ👌
揺れも殆ど無く、取り外しも簡単でした^_^