初めての京都で魅力にどっぷりつかり
8月に2回目
そして
今回は日帰りで京都へ行ってきました^ ^
今回の目玉は
新緑の時期と紅葉の時期に
開放しているところなんです。
ここ数年
インスタ映えなどで
人気がでたらしく休日だと
4時間待ちなんてことも珍しくないとか
京都にハマった元年の僕にとってみたら
是非とも行きたい場所だったわけです。
(僕もミーハーですからね〜笑)
話題の写真スポットは
院の中です。
中から外の紅葉を撮るわけですが
下にツヤツヤの机があるのでこうなります⬇︎
確かに
インスタ映えしますよね^_^
僕思うのですが
京都ってそもそも歴史の偉人たちが
眺めもよくするように作ったものであり
インスタ映えしないところのほうが少なく感じます。
だから
インスタ映えのために旅行するのも
全然ありなわけですね。
風情を感じながら
現代風に楽しむ。
それでいいのでは??
と思います。
先人の皆さんもそういうして
楽しまれていた訳ですから。
むしろ
昔の良さをそのまま
時間を超えて守って来ていただいている京都の方に
感謝ですね!!
瑠璃光院が比叡山のふもとにあったので
比叡山に行こうとしましたが
ロープウェイが運休ということで…
このあたりは
ワンマン山登り電車的な
比叡山電鉄みたいな電車で向かいます!
京都駅あたりから
だいたい気温が4〜5度寒いといわれてます。
夏は涼みながらの食事なんかが有名なとこですね^_^
お次は
貴船神社よりさらに昇りまして
ちなみに
僕が立っているとこは
宇宙人と交信できるとう
パワースポット
らしいです…
パワーのない僕は
もちろん
ノー交信。。。
なんか
歴史ある神社でも
そういった宇宙人と交信できるとうたわれて
今に至るわけです。
きっとパワーがあるはずですよね^_^
今年の夏に大きな台風が
関西を直撃しましたが……
その爪痕がまだまだたくさん残ってました
まだまだこの様になってます。
鞍馬寺は特に山の木々が倒れてしまっていました。
お客さんも
かなり遠のいたらしですが
秋にはたくさんのお客さんがいらしたみたいです。
震災の土地には
お金を落とすことが良いこととされてますが
本当にそう感じる旅でした!!
来年も
また京都へ行って来ます^_^