皆さん、こんばんは(^O^)/
もう直ぐ54歳になるオッサンの拙いブログをご覧いただき有難うございます

3月25日土曜日ですが、御幸橋のイベントは、多分沢山の方がブログにアップされるだろう

26日は、雨が降るかもしれないので、ロングを走るなら今日しかない

と言うことで、2017年の目標の一つを潰しにかかる事にしました

先日は、④はDNFでしたので、ハードルを下げて③を潰します。
えっ?番号では分からん?
そりゃそうです

こちらをご覧くださいm(_ _)m
③を潰せば、近畿二府四県を制覇した事になります

さて、ルートラボによれば距離は約140km大阪に戻る峠も標高は十三峠よりも低いので、何とかなるでしょう(^O^)/
磐船街道を南下しますが、今日は風が冷たいです





そのまま国道168号線を、王寺町、葛城市、御所市、五條市と南下し、国道24号線を西に向かい、
ジャンッ

初めての和歌山県

取り敢えず、今年の目標③達成です

そのまま、GO WEST

アレッ

地図には、「紀ノ川」って書いてたのに、
看板には、「紀の川」って

ドウイウコト

国土交通省の関係者の方、このブログを読んでたらコメント欄から、ご連絡下さいm(_ _)m
あらっ、素敵なサイクリングロードが出現
(toshibouの他に誰も居ませんが…)
イベントの準備が進んでいるようですか、咲いているのはココだけ…

折角のサイクリングロードでしたが、1kmで終わっちゃいました(笑)
もっと延びればいいのになぁ〜

予定より早く着いたので、地図を眺めていると、南海高野線学文路駅が近いので、寄り道します

ウチの息子も4月から高3なので、この駅の入場券↓を買って帰りました。
でも、本人が買いに行くから御利益があるような… 親バカですね

さて、デンもした事だし、交野に帰るとしましょう。
国道371号線を北上、紀見峠を越えます。
峠とは言うものの、斜度はそれ程キツく無く、toshibouがアウターで上れたくらいなので、お察し下さいm(_ _)m
この後は、河内長野の七つ辻↓を通り過ぎ、
国道170号線の旧道を北上



右側からオイデオイデする葡萄坂、十三峠、清滝峠の誘惑を振り払い、無事、自宅に戻って来ました

次回(日が長くなれば)、あちこち寄り道したいと思います。(今回は、ホントにデンして来ただけなんで…)
stravaの記録です。
さて、明日26日は、あの日から丁度一年となる日です。
何の日かは…あと1日お待ち下さい

それでは皆様、ごきげんよう、さようなら


にほんブログ村