みなさん、こんばんは。
先週末は、暖かかったのですが、今晩あたりから週末にかけて冬に逆戻りのようです
さて、3月6日の日曜日は、嫁さんとのモーニングを食べに行くライドでしたが、今日はその後のお話です。
土曜日にエライ目に遭ったので、日曜日は久しぶりに平地ライドと決めていました。
が、モーニングライドがいいウォーミングアップになったので、コレも久しぶりに傍示峠から始めることにしました。
いつものことですが、スタート直後の住宅地がキツイです
(関西ヒルクライムTT峠資料室にも、そう書いてあります。)
何度か書いているので道中は省略します。
ゴールです
大したタイムではありませんが、一応、自己ベストを更新です
傍示峠を越えると、いつもの御家族がお出迎えです。
この案山子を人と間違えることは無いのですが、畑に出ているおじさんを案山子と間違えてカメラを向けて怒られちゃいました
(←ウソです )
ここからは、いつものコースで玉水橋まで走ります。
(先にルートを貼っておきます)
日曜日に走れなかった大正池TTには行きません
替わりに、木津川CRを走ります。
梅を見たり、
木津川に架かる、新名神高速の橋を見ながら北上します。
流れ橋も、工事が大分進んできて、橋の形になってきています。
何故か、お馬さんが通っていました
もうすぐお昼なので、八幡のコンビニでおにぎり
とお茶
を買って、御幸橋のある淀川河川公園背割堤地区に向かいます。
一番奥(川下)まで行くと
こんな感じなので、テッペンでさっき購入した
と
でランチとなります。
スカッとした青空ならもっと気持ち良かったんですけどね~。
本格的な春の訪れが待たれます。
桜並木も今はこんなんですが、ココは桜の名所でもあります
いつもは、ローディーさんやランナー以外は人の通らない御幸橋が人で溢れます
ランチの後は、淀川CRを関西医大裏まで駆け抜けて
雨の降る前に自宅に戻りました。
3月6日の記録です。
さて、今週末、天気は良さそうなのですが、気温が下がるとのコト。
何所に行こうかな~。
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら。
先週末は、暖かかったのですが、今晩あたりから週末にかけて冬に逆戻りのようです

さて、3月6日の日曜日は、嫁さんとのモーニングを食べに行くライドでしたが、今日はその後のお話です。
土曜日にエライ目に遭ったので、日曜日は久しぶりに平地ライドと決めていました。
が、モーニングライドがいいウォーミングアップになったので、コレも久しぶりに傍示峠から始めることにしました。
いつものことですが、スタート直後の住宅地がキツイです

(関西ヒルクライムTT峠資料室にも、そう書いてあります。)
何度か書いているので道中は省略します。

ゴールです

大したタイムではありませんが、一応、自己ベストを更新です


傍示峠を越えると、いつもの御家族がお出迎えです。
この案山子を人と間違えることは無いのですが、畑に出ているおじさんを案山子と間違えてカメラを向けて怒られちゃいました

ここからは、いつものコースで玉水橋まで走ります。
(先にルートを貼っておきます)

日曜日に走れなかった大正池TTには行きません

替わりに、木津川CRを走ります。

梅を見たり、

木津川に架かる、新名神高速の橋を見ながら北上します。

流れ橋も、工事が大分進んできて、橋の形になってきています。

何故か、お馬さんが通っていました
もうすぐお昼なので、八幡のコンビニでおにぎり


一番奥(川下)まで行くと

こんな感じなので、テッペンでさっき購入した


スカッとした青空ならもっと気持ち良かったんですけどね~。
本格的な春の訪れが待たれます。

桜並木も今はこんなんですが、ココは桜の名所でもあります

いつもは、ローディーさんやランナー以外は人の通らない御幸橋が人で溢れます

ランチの後は、淀川CRを関西医大裏まで駆け抜けて

3月6日の記録です。

さて、今週末、天気は良さそうなのですが、気温が下がるとのコト。
何所に行こうかな~。
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら。