みなさん、こんばんは。
土日は雨だって聞いていたので、自転車以外の予定を入れたら、(昼過ぎまでやけど)全然走れたやん
日曜日は昼前まで雨のようなので、結局この週末は走行距離:0(ゼロ)kmとなりそうです。
ところで、12日(金)にゲットした、ダムカレーカードなのですが、裏面も面白かったので、御紹介します。
(面白かったのはtoshibouだけかもしれませんが
)
実際の、ダムカードは所在地のほかに、型式やゲート、堤高・堤頂長、総貯水量などのデータが記載してあるのですが、ダムカレーカードにも同じような記載があります。
下の画像が現物です。
パッと見、普通のダムカードと同じようですが、よく見ると、堤高・堤頂長(カレーのご飯の部分)は単位がmm(ミリメートル)になっていて、ダムカレーの実寸なんですよね。
一応、表面も再掲します。
総貯水量(カレーのルーの部分)も、数字は20万ですが、単位はm㎥(立法メートルではなく、立法ミリメートル)です。
カードのデザインはそっくりにしつつ、芸が細かいっちゅうか、どうでもいいことを真面目におちょくっているところが、toshibou は大変気に入りました。
なので、くどいようですが、ブログに登場させてみました。
(単に、前回のブログに書き忘れていただけとの説もありますが・・・
)
間もなく休暇も終了し、来週16日(火)から地獄 職場に戻りますので、このブログも週刊に戻ることになると思います。
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら。
土日は雨だって聞いていたので、自転車以外の予定を入れたら、(昼過ぎまでやけど)全然走れたやん

日曜日は昼前まで雨のようなので、結局この週末は走行距離:0(ゼロ)kmとなりそうです。
ところで、12日(金)にゲットした、ダムカレーカードなのですが、裏面も面白かったので、御紹介します。
(面白かったのはtoshibouだけかもしれませんが

実際の、ダムカードは所在地のほかに、型式やゲート、堤高・堤頂長、総貯水量などのデータが記載してあるのですが、ダムカレーカードにも同じような記載があります。
下の画像が現物です。

パッと見、普通のダムカードと同じようですが、よく見ると、堤高・堤頂長(カレーのご飯の部分)は単位がmm(ミリメートル)になっていて、ダムカレーの実寸なんですよね。
一応、表面も再掲します。

総貯水量(カレーのルーの部分)も、数字は20万ですが、単位はm㎥(立法メートルではなく、立法ミリメートル)です。
カードのデザインはそっくりにしつつ、芸が細かいっちゅうか、どうでもいいことを真面目におちょくっているところが、toshibou は大変気に入りました。
なので、くどいようですが、ブログに登場させてみました。
(単に、前回のブログに書き忘れていただけとの説もありますが・・・

間もなく休暇も終了し、来週16日(火)から
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら。