こんばんは。
最近は、STRAVAのタイトルとブログのタイトルをシンクロさせています、toshibouです
本日は、同じ会社の I さんと茶丈藤村にランチに行ってきました。
ついでに、『淡路島は11月下旬から3週連続行ったけど、琵琶湖はまだ』という I さんのために、琵琶湖を拝みに行ってきました。
先ずは、本日のルートからです。
医大裏に8時半集合なので、8時少し前に自宅を出ます。
自宅を出たときは、こんなイイ天気だったのですが、医大裏に到着すると
なんじゃこりゃ
(医大裏から北東方向)
ま、今日はどちらかと言うと東のほうに行くので大丈夫だろうと思っていたら、後でえらい目に会いました。
集合と言っても二人しかいませんので、直ぐに出発です。
淀川CR~御幸橋~京滋バイパス で宇治まで走ります。
ココでトイレ休憩の後、
天ヶ瀬ダムを見物して、宇治川ラインを一気に走ります。
ランチタイムの5分前に茶丈藤村に到着。
BASSOとFELTが仲良く並んでます。
奥に見えるのが、女将さん手作りのバイクです。
(フレームも手作りだそうです
)
さて、お待ち兼ねのランチです
↓ は、自転車で片道50km以上の男性へのサービスとのこと。
そして、これもGETです
(家に戻ってから撮ったので畳の上です)
さて、ランチの最中のことですが、外を見ると、白い細かいものが宙を舞っています
雪 ???
今日の天気予報、確か、午後から良くなるって・・・と思いましたが、ひどくなるわけでもないので、出発です。
ん~~・・・
ブログの最初にルートを持って来たらコンパクトになると思っていたのは、どうやら幻想のようでした。
このまま続けても良いのですが、今日のライドの疲れ か、日付が変わりそうなので、toshibou史上初の二部構成とさせていただきます。
後半に続く・・・
最近は、STRAVAのタイトルとブログのタイトルをシンクロさせています、toshibouです

本日は、同じ会社の I さんと茶丈藤村にランチに行ってきました。

ついでに、『淡路島は11月下旬から3週連続行ったけど、琵琶湖はまだ』という I さんのために、琵琶湖を拝みに行ってきました。
先ずは、本日のルートからです。

医大裏に8時半集合なので、8時少し前に自宅を出ます。

自宅を出たときは、こんなイイ天気だったのですが、医大裏に到着すると

なんじゃこりゃ

ま、今日はどちらかと言うと東のほうに行くので大丈夫だろうと思っていたら、後でえらい目に会いました。
集合と言っても二人しかいませんので、直ぐに出発です。
淀川CR~御幸橋~京滋バイパス で宇治まで走ります。

ココでトイレ休憩の後、

天ヶ瀬ダムを見物して、宇治川ラインを一気に走ります。
ランチタイムの5分前に茶丈藤村に到着。

BASSOとFELTが仲良く並んでます。
奥に見えるのが、女将さん手作りのバイクです。
(フレームも手作りだそうです

さて、お待ち兼ねのランチです


↓ は、自転車で片道50km以上の男性へのサービスとのこと。

そして、これもGETです


(家に戻ってから撮ったので畳の上です)
さて、ランチの最中のことですが、外を見ると、白い細かいものが宙を舞っています


今日の天気予報、確か、午後から良くなるって・・・と思いましたが、ひどくなるわけでもないので、出発です。
ん~~・・・
ブログの最初にルートを持って来たらコンパクトになると思っていたのは、どうやら幻想のようでした。
このまま続けても良いのですが、今日のライドの疲れ か、日付が変わりそうなので、toshibou史上初の二部構成とさせていただきます。
後半に続く・・・