「走った日は必ず書く!」&「走らなかった日もたまに書く!」と決めたブログです。
会社帰りに、中之島を歩いてきたので、明日12日(土)から始まる『OSAKA 光のルネッサンス』の準備風景を少しだけご紹介します。(詳しくはこちらOSAKA 光のルネッサンス)
場所は、中之島の、なにわ橋から天神橋に向かうところです。
なにわ橋から中之島に下りると
こんな感じです。
ばらぞの橋を渡ると、
中央にツリーが見えます。
折角なので、寄ってみます。
明かりの一つ一つは、どうなっているのか、もっと寄ってみました。
HPの説明によると、いろんな人が笑顔を描いた(この絵は、ちびっ子が描いたものでしょうか?)果実袋にLEDを入れて樹に吊るしたんだそうです。
まだ準備中のようなので、派手さはありませんが、なんだかホッコリとします
明日(12日)の夜からは、大阪市役所から中之島公会堂、中之島界隈はスゴイ人混みになると思いますが、今日は前夜ということで、いつもと同じく閑散としています。
なんか、まとまりの無い文章になってしまいましたが、明日はブロガーさんと『ニューマシンお披露目&グルメライド』(勝手に名前をつけてしまいました
)の予定です。
昨晩の嵐も去り、きっと良い天気になるでしょう
それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい。
ごきげんよう、さようなら。
会社帰りに、中之島を歩いてきたので、明日12日(土)から始まる『OSAKA 光のルネッサンス』の準備風景を少しだけご紹介します。(詳しくはこちらOSAKA 光のルネッサンス)
場所は、中之島の、なにわ橋から天神橋に向かうところです。
なにわ橋から中之島に下りると

こんな感じです。

ばらぞの橋を渡ると、

中央にツリーが見えます。
折角なので、寄ってみます。

明かりの一つ一つは、どうなっているのか、もっと寄ってみました。

HPの説明によると、いろんな人が笑顔を描いた(この絵は、ちびっ子が描いたものでしょうか?)果実袋にLEDを入れて樹に吊るしたんだそうです。
まだ準備中のようなので、派手さはありませんが、なんだかホッコリとします

明日(12日)の夜からは、大阪市役所から中之島公会堂、中之島界隈はスゴイ人混みになると思いますが、今日は前夜ということで、いつもと同じく閑散としています。
なんか、まとまりの無い文章になってしまいましたが、明日はブロガーさんと『ニューマシンお披露目&グルメライド』(勝手に名前をつけてしまいました

昨晩の嵐も去り、きっと良い天気になるでしょう

それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい。
ごきげんよう、さようなら。