俺「飲み会って強制参加じゃないですよね?」 上司「君、大人として少し考えた方がいいよ」 結果… | とし坊のアフィ生活ブログ

とし坊のアフィ生活ブログ

令和目前に復帰致しました。

1日1活動を最低限のルールとし、
人が興味を持ちそうな分野を紹介していけたらと思い精進していくブログです。
またアフィリエイトのみならず自身の日記だったり自分の興味ある情報も更新してきます。

気軽に読者登録お願いします。

 

 

【パワハラは駄目だと思いますが、私は上司を賛同!】

 

 

1: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:42:59.867 ID:HmFj/lHRd

昨日の夜思い出したらすげームカついてきたから 
会話の内容思い出して文章にして打ち込み終わった 
パワハラにもほどがあるわ 

俺「飲み会って強制参加じゃないですよね」 
上司「別に来なくてもいいけど」 

俺「なら今日も俺はいいです。酒も飲めないし」

 



6: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:43:55.074 ID:HmFj/lHRd

上司「いいよ。でも君ももう少し色々考えた方がいいよ、大人として」 


俺「はぁ?パワハラですか?」 
 

上司「君がそう思うんならそれでいいんじゃない? 
そうやってこれからも自分中心の考え方で生きていけばいいんじゃないかな?」 

俺「何すかその言い方。俺何か間違った事言ってます? 
正しい事言って何が悪いんすか?」

 

7: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:44:00.355 ID:l18D1wUwd

これだけだとお前の方がムカつくんだが

 

10: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:45:10.978 ID:HmFj/lHRd

上司「いや、君の言ってる事は正しいよ?飲み会は仕事じゃないし、強制力も無い。 
でも君の言葉は“正しい”だけなんだよ。正しい事を言うだけなら小学生でも出来る」 

上司「いいか?その言葉が正しいのか正しくないのかの前に、“その言葉が相手にどういう影響を与えるのか?” 
って事を考えられる奴が大人なんだよ。子供との違いはソコ。君は子供と同じ。 
自分の意見は常に尊重されるべきって思ってるんだよね君は。随分ママに甘やかされて育てられたのかな? 
別に来なくてもいいよ。これからも仕事に関する事はキチンと指導するし失敗は俺が責任を負ってやる。上司だからね。 

でもそれ以外の事に関しては、君の要望は一切聞かないし、話も聞く気はない。 
当然だろ?他人に対して何1つ尽くすつもりが無いのなら、他人に同じ対応されても文句が言えないんだから」 

俺「・・・・・・(涙目)」

 

12: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:45:13.486 ID:7lNXaFlJd

お前、上司から嫌われてんだな

 

13: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:45:58.342 ID:MI6z11AUd

完全論破されてるやんけ 
あきらめろ

 

16: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:46:06.610 ID:1LQkxG7vp

なんか予定作って断れば 
人間関係は重要よ

 

17: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:46:17.082 ID:HmFj/lHRd

上司「パワハラ?何がだよ。 
お前、言ったよな。俺、何か間違った事を言ってますか?って。 
俺も何か間違った事を言っているのか?言ってねーよな? 
どうだ、お前の言う正しい事ってこういう事なんだよ。 
飲み会の話はもういいとして、お前もこれからの事、少しは考え直せ」 



これ完全に上司の立場利用したパワハラだろ、脅迫といってもいいわ 
いまになってほんと腹立ってきた

 

22: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:48:09.728 ID:GqVkOHK60

いい上司やん 
こんな上司の下で働きたい

 

24: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:48:13.732 ID:k/zs/hdHa

>>10 
わりと良い話でワロタ 
上司良い人じゃん

 

25: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:48:25.644 ID:BT2Lr3YEa

>>22 
ほんそれ

 

27: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:48:39.275 ID:HmFj/lHRd

お前らに言われた通り飲み会なんかくそくらえだわwwwwwwww

 

28: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:48:52.774 ID:WN+I+C/Z0

良い上司だ

 

29: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:48:59.485 ID:KjeIm8+op

お前にとって何も不都合はないように思えるのだけど

 

31: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:49:28.021 ID:lGQGs7Ze0

でも飲み会断る人が悪者な風潮はなぁ

 

36: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:50:50.657 ID:HmFj/lHRd

>>31 
そう、それも「暗に」悪者にされるの 
ひでぇ話だよ行かざるをえねぇ状態においこむんどから

 

40: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:51:41.127 ID:0yEoRcad0

こんな後輩持ちたくねえわ

 

41: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:51:43.502 ID:PoCrTIe3d

適当な予定あるフリするかなんも言わんで帰りゃいい

 

43: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:51:59.725 ID:VrEz7dy0a

お酒飲めないんですいませんで良くね

 

44: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:51:59.965 ID:ohfxav+L0

うまく断れよ

 

46: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:52:19.340

上司が神すぎてワロタ 
>>1は自分の非を認めれない限りは子供やね

 

48: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:52:41.100 ID:1lTaosB0r

いい上司だな 
俺なら「あっそ…」で終わりだな

 

52: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:53:43.930 ID:HmFj/lHRd

>>44 
だってこの上司に嘘通用しない

 

53: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:53:44.428 ID:CnAenSIm0

飲み会なんて悪習適当に逃げれば良いのになぜ正面衝突を選んだのか

 

55: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:54:17.717 ID:Dp4u7SFBa

甘すぎだわ 
飲み会は金ないんすよ 
これで乗り切れ

 

50: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:53:11.045 ID:YgOmUbQC0

クソみたいな建前と礼儀と上下関係に縛られた飲み会なんて誰も行きたくねえんだよ 

 

57: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:54:46.721 ID:HmFj/lHRd

>>50 
ほんとそれ、飲みニケーションがこの時代にまだいきてんの 
同僚もいやいやながらに巻きこれてる 
俺だけが戦ってるんだ

 

54: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:54:11.873 ID:1RZIH+ye0

こういうグループの輪を乱す奴いるよな 
上司がこんなにいい人なのに何も分かってない奴はお家でママに甘やかされてろよ

 

62: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:56:11.356 ID:LyRx7K5B0

飲まないなら行く必要ないけどパワハラとか余計な言葉つけすぎたな

 

68: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:58:49.603 ID:HmFj/lHRd

無くならないこの悪習なんとかならないの? 
酒のせいで失職の危機なんだけど

 

64: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:56:40.168 ID:YgOmUbQC0

飲み会がクソゴミで気を遣うから誰も行きたくねえんだよ 

どうせ後輩は酒を注ぎ回って上司の説教をニコニコしながら聞いてそんなんが主だろ 
んで上司の機嫌損ねると次から職場で遠回しにパワハラ食らうし

 

67: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 13:58:30.279 ID:WmVhyUK2d

>>64 
お前の立ち回りが下手なだけ 
フツーにしてたら飲み会で説教なんてされない

 

73: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 14:03:27.710 ID:YgOmUbQC0

>>67 
はあ?なんでそもそも飲み会で立ち回りなんて考えなきゃならんの? 
本来の飲み会の意義って何? 
ストレス発散するためにやるもんだろ 
 

日本だけ歪んでるわほんと 

ストレス過多な重労働の後にさらにストレス抱え込むんだもんな

 

111: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 15:02:04.728 ID:Of6i8p9Vr

>>73 
飲み会の意義はストレス発散じゃないよ? 
プライベートで飲みにいくような仲って事実をお互いに共有する事だよ

 

74: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 14:04:40.371 ID:CnAenSIm0

理屈通じないやつの方が多いんだから上手くいなす方が良い 
正論ぶつけても悪者にされるだけ

 

81: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 14:07:32.593 ID:T3TZ1dLW0

指導や責任の件は面倒見てもらえるんだからいい上司

 

102: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 14:37:35.305 ID:ZL0U6RmRp

いきなりパワハラとか言い出しててこわい 
キレるの早すぎ

 

107: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 14:44:38.013 ID:6b5lgmX90

>>102 
対人関係の経験が薄いから極端にいっちゃうんだろうね 
俺も割とそうだったから判るけど。 

酒は理由でお互いがお互いを理解して安心するために腹の内をさらけ出しましょうっていう集まりなので、 
断り方も含めての拒絶ってなると、お前らと人間関係築かないっていうメッセージになるから、もうどうにもならんのよね。 

がーって飲んで、がーって酔って酔った勢いで文句腐るほど言った方がマシ。

 

114: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 15:52:10.364 ID:0dDv5u4Qd

日本だけとか、頭悪いこと言ってるが、外国なんざもっと面倒だぞ。 
ボスのホームパーティに参加して、そこから家族会みたいなものへ参加するのが普通とか。 
プロムみたいリア充イベントこなした先のエリートが中心の話だから、全てには当てはまらないが。

 

115: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 17:23:42.104 ID:gsv0aQZ7a

>>114 
あれホントきつい 
日本人の人見知り舐めんなと

 

118: 以下、VIPがお送りします 2017/03/24(金) 17:43:22.435 ID:jgI8S12ga

>>114 
本当に大変だと思ったよ 
来る知り合いの数も多いしな