今日の注目記事ですニコニコ

地球温暖化の嘘をあばく研究報告の一つになると思います。
以前から、地球温暖化は ただの“でっち上げ” であるという事が
明白である根拠がたくさん出ていましたが、
さらに今回の報告に対しても、地球温暖化説の推進派はこじつけ的な「言い訳」をしているようです汗

温暖化説は、完全に ヨーロッパ諸国が今後の世界経済でイニシアティブを取るための戦略にすぎないですね。。ガーン


----------------------------------------------------------------
■アジア山岳地帯の衛星調査で氷河は溶けていないことが判明
              -中には新たな氷河が生まれているところも
Satellite study of Asian mountains show that glaciers are NOT
melting - and some are actually gaining new ice

                  ラエルサイエンス英語版7月13日配信分

・パキスタンと中国の間にある氷河群では、氷の増加量が1998年以来最大となる
・調査では衛星データを活用
・この一帯の大きさは、地球上で氷に覆われた地の3%を占める
・1999年から2008年にかけて氷の厚みは増加
・気候活動家たちの予想とは反している


By Rob Waugh
2012年7月10日

パキスタンと中国に挟まれた地域の巨大な氷河が科学者を当惑させており、一部の気候専門家たちによる啓示的な予測を反証している。

パキスタン北部と中国西部の間にあるカラコルム山脈の氷河が、縮小するどころか実際には増大していたのだ。
大部分の山岳氷河とは異なり、グリーンランドと南極大陸を除く、世界で氷に覆われた全エリアの3%を占めるカラコルム山脈の氷河は、縮小傾向にはない。
フランスの氷河学者たちのチームが最近確認したもので、平均的であるこれらの氷河ではしっかりと残っており、近年ではわずかながら成長さえしているかもしれないという。

今回新たに行われた研究では、カラコルム山脈を調べるために衛星からのデータを活用。

1999年から2008年にかけて、実際には1年当たり0.11(±0.22)メートルの割合で厚みが増していた、ということを研究者たちは発見した。
増加量が非常にわずかであり、氷河は実際には成長していないかもしれない、として専門家たちは注意を促すが、学術誌『Nature Geoscience』に発表された報告によると、氷河が縮小していないことは明らかだという。

トゥルーズ大学(仏)の氷河学者であるEtienne Berthier氏は、「すべての氷河地帯で同じような変化を見せているわけではない」と言う。

今年初め、NASAは重力を検知できるGRACE衛星を用いて研究を行ったが、高さを誇るアジアの山脈では、当初の予想よりもはるかに氷の減少が少ないかもしれないことをほのめかしていた。
コロラド大学ボルダー校のJohn Wahr教授によると、アジアの山脈における氷の損失量は、年間で最大500億トンに上るとみられていた。

以前にも、ヒマラヤの氷河は2035年までに現在の水準より5分の1にまで溶け、海面上昇を引き起こして水没に至る、と国連による主張が行われている。
それらの予測では地上基地からの測定が行われたの対し、今回の新たな研究では、失われた氷の量を正確に測定するため、NASAの衛星を2基使用して重力の影響を測定した。

「この地域の結果には本当に驚いています」とするWahr氏は、次のように続ける。
「ひとつ説明のつく事として、従来の見積りは、まずアジアの低くてアクセスしやすい氷河の一部で初期測定を行い、それにもとづいてさらに高い場所にある氷河の挙動を推定していた、ということです」
「しかし、低い場所にある氷河とは違い、高い場所にある氷河の多くはいまだに非常に寒く、大気の温暖化という影響下にあっても、損失するには至らないのでしょう」

世界中で氷河の融解が過大評価されている。地球の氷河や氷冠は、1年間におよそ1500億トンの氷を流出させており、これまで見積もられていたよりも最大30%少なくなっている。
世界の氷河や氷冠が、2003年から2010年にかけて毎年1480億トンもしくはおよそ1630億立方メートル失われたことを評価するため、研究者たちは重力場観測衛星(GRACE)から得られた衛星データを活用した。

地球の氷河や氷冠に関する従来の評価では、世界中の観測されていないすべてのものを推測するために、地上を基点とした比較的わずかな氷河からの測定データが使用されてきた。

世界中でおよそ20万ある氷河の中から、わずか数百だけが10年以上にわたってモニターされていたのだ。

「GRACE衛星の強みは、システム的に全てを把握することにあります」と述べるWahr氏は、さらにこう続ける。「たとえ私たちには個々の氷河を調べる術がなくとも、GRACE衛星が極めて優れたツールとなることが証明されました」

総量には、グリーンランドと南極氷床の周囲にある氷河や氷冠の分(およそ800億トン)は含まれていない。

2002年に打ち上げられた2基のGRACE衛星は、高度約500kmの上空で縦に並び、1日に16回の周回を行って地球の質量と引力のわずかな変化を計測している。
2基は約220km離れ、氷床や大洋、地中帯水層の土壌中に蓄えられた水を含め、惑星の局部的な質量変化によって引き起こされる地球の重力場の変化を測定している。

例えば、グリーンランド上空に衛星が差しかかっている間、重力にプラスの変化が見られると、前方側のGRACE衛星がスピードを上げて後方側の衛星から引き離れ、衛星間の距離を空けるようにする。

繊細な測距システムにより、人毛の太さの約100分の1にあたる1ミクロン単位で二つの衛星間の距離を測定することが可能になっており、研究者たちはそれぞれの重力場を利用して、地球上の特定の観察地域の氷や水の量を計算できるようになっている。
「2003年から2010年の間に地球の大洋で失われた氷の総量は、米国全土を深さ約46cmの水で覆う程のものです」とWahrは語る。
GRACE衛星からのデータによると、グリーンランドと南極大陸を含む、地上に横たわる氷が融解したことにって上昇した海面水位は、2003年から2010年にかけて毎年1.5mm(合計12mm)になるという。

----------------------------------------------------------------


詳しい科学情報はこちらビックリマーク ⇒⇒ 「ラエルサイエンスJapan」

⇒⇒ ラエリアンムーブメント公式HP
⇒⇒ 無限堂公式HP
⇒⇒ 関西ラエリアンムーブメント公式ブログ
僕がボランティアでさせて頂いている
ラエリアンムーブメント の関西でのイベントのお知らせですニコニコ


ヒマワリ関西☆新刊本「地球人は科学的に創造された!」出版記念講演会ヒマワリ


1973年12月13日、ラエルは異星人エロヒムより地球人類の過去と未来に関する重要なメッセージを受け取りました。そのメッセージには、私達人間を含む地球上の全ての生命は、彼ら異星人エロヒムによって創造されたと明かされています。

当講演会では、進化論の誤りについて、また最新遺伝子工学による人工的生命創造の可能性について科学的に検証します。
さらに、過去の宗教文献や古代遺跡に印された異星人エロヒムの痕跡を探ります。そして、地人類が抱える様々な問題について異星人エロヒムが提示する解決策をご紹介します。

講演入場料は無料となっておりますので、お気軽にご参加下さいませ。
講演会会場にて新刊本もお求めになれますニコニコ

日 時: 7月22日 14時00分~16時30分
場 所: 山科アスニー (京都市生涯学習総合センター山科)
ラクト山科C棟2階 研修室1

地図リンク
交 通: ●地下鉄東西線「山科駅」下車
●JR東海道線「山科駅」下車
●京阪電鉄京津線「京阪山科駅」下車
●京阪バス「山科駅」下車
参加費: 無料です♪
予 約: 必要ありません。どなたでもご参加いただけます~~☆
主催者: 日本ラエリアン・ムーブメント(非営利ボランティア団体)
TEL :0479-75-8030 FAX :0479-74-8007
協賛:無限堂出版
お問合せ: 大坂陽一  090-3974-5635  mxi04546@nifty.ne.jp
       今任時雄  090-6601-8007  tokiosaxraelian6669@yahoo.co.jp
今回の注目科学記事ですニコニコ

まさに 異星人エロヒムから地球人類に伝えられたメッセージ(地球人は科学的に創造された」に記載)にそのまま書かれている事ですね。
エロヒムからのメッセージが伝えられて40年近く経って、やっと地球上の科学者も気づきはじめる事実がた~くさんあって、そのたびに驚かされます得意げアップ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メガ都市に居住すべきと主流派の科学者たちが訴える
Mainstream Scientists Say Human Populations Should Live in UN Mega-Cities

          Susanne Posel Occupy Corporatism (2012年4月1日)


米国向けニュース専門放送局MSNBCのある記事で、緊密に組織化された都市に住むよう科学者たちが人々に向けて求めている。
「すべての地方にまで手を伸ばして欲しいとは全く思っていません。近隣に密接して住むことにより、自然のための土地を守ってほしいのです」と語るのは、国連会議の“Planet under Pressure”(圧力を受けている惑星)で科学的組織委員会のチーフを務めるMichail Fragkias氏である。人口増加への解決策は高密度化した都市であるとする彼は、次のように述べる。
「もし都市が、横方向にではなく縦方向に発展を遂げることができるならば、より一層に望ましいことであり、環境的にも害をもたらさないものになるでしょう」

詳しくは⇒ ラエルサイエンスJapan


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


⇒⇒ 「地球人は科学的に創造された」 無限堂出版公式HP

⇒⇒ ラエリアンムーブメント公式HP

⇒⇒ 関西ラエリアンムーブメント公式ブログ
本日、関西☆新刊本「地球人は科学的に創造された!」出版記念講演会
を開催させて頂きます! 
 
1973年12月13日、ラエルは異星人エロヒムより地球人類の過去と未来に関する重要なメッセージを受け取りました。そのメッセージには、私達人間を含む地球上の全ての生命は、彼ら異星人エロヒムによって創造されたと明かされています。

当講演会では、進化論の誤りについて、また最新遺伝子工学による人工的生命創造の可能性について科学的に検証します。
さらに、過去の宗教文献や古代遺跡に印された異星人エロヒムの痕跡を探ります。
そして、地球人類が抱える様々な問題について異星人エロヒムが提示する解決策をご紹介します。

講演入場料は無料となっておりますので、お気軽にご参加下さいませ。
講演会会場にて新刊本もお求めになれます。

日時:6月24日(日)13:30開場 14:00開演
場所:神戸市勤労会館405号室と406号室
主催:非営利団体「日本ラエリアンムーブメント」
協賛:「無限堂出版」
 
日 時: 6月24日 14時00分~16時30分
場 所: 神戸市勤労会館405号室と406号室
住所 :〒651-0096 神戸市中央区雲井通5丁目1-2
電話 :078-232-1881
地図リンク  
交 通: JR三ノ宮・阪急三宮・阪神三宮から徒歩約5分
参加費: 無料です♪
(ラエリアン・ムーブメントは100%ボランティア運営となっており、
       有給の会員は存在しません。会費などで運営されています。)
予 約: 必要ありません。どなたでもご参加いただけます~~☆
主催者: 日本ラエリアン・ムーブメント(非営利ボランティア団体)
TEL : 0479-75-8030 FAX :0479-74-8007
お問合せ: 大坂陽一  090-3974-5635  mxi04546@nifty.ne.jp
      今任時雄  090-6601-8007  tokiosaxraelian6669@yahoo.co.jp

来たる 6月17日(日曜日) に、
兵庫県は三宮の
三宮センター街入口付近~マルイ前広場において
午後1時~午後5時までの間、


「地球人は科学的に創造された」出版記念公演会 広報街頭活動
を行います。

24日に 神戸市勤労会館 にて行われる 同新刊本の出版記念講演会 の宣伝をさせて頂きますので、
ご興味がお有りの方は、是非、17日と24日の両日共にご参加下さい!!


ちょっと覗いて雰囲気だけでも感じてみよう!ってのでも大歓迎ですクラッカー

皆様にお会い出来ることを楽しみにしておりますニコニコ



⇒⇒ 「地球人は科学的に創造された」について、
    無限堂HPはこちら


⇒⇒ ラエリアンムーブメントHP

⇒⇒ 関西ラエリアンムーブメントのイベント予定
断食のお話しついでに食事関連の記事もひとつ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■. トランス脂肪酸の摂取量が多い人はより攻撃的
Trans Fat Consumption and Aggression

(2012年3月18日、 PLoS ONE)

トランス脂肪酸の摂取量が多いとより攻撃的な性格になりやすいということを示唆した研究報告。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


トランス脂肪酸はマーガリンや動物脂肪などに多く含まれます。

中でも マーガリン は最悪。

一部のマーガリンは発癌性まで認められるものもあり、
オランダなどでは発売禁止になっているものもあります。
(同じものが日本では発売禁止になっていないようです)

動物脂肪は適量は必要ですが、
摂りすぎはやっぱ良くないみたいですね。
肝臓などへの負担も大きいし。。

エロヒムメッセージでも、お肉の摂取は週2回程度までが勧められています。

なので、お肉はたまに食べるって感じで、
ただ、その時はせっかくやから おいし~~~~いお肉を合格


⇒⇒ 「地球人は科学的に創造された、エロヒムからのメッセージ」

⇒⇒ 「関西ラエリアン公式ブログ」

⇒⇒ 「ラエリアンムーブメント」

⇒⇒ 「無限堂HP」





 以前から推奨させて頂いている「断食による健康法」を裏付ける研究報告がまたまた発表されました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■. 1日の摂食時間を制限することが肥満や肥満疾患の予防法となりうる
Time-Restricted Feeding without Reducing Caloric Intake Prevents Metabolic Diseases in Mice Fed a High-Fat Diet
2012年5月21日 < Cell Metabolism >

食事(高脂肪食)時間を1日8時間に制限したマウスは、同じ量の食事(高脂肪食)を時間を制限することなく自由に食べさせたマウスに比べて、体重増加や脂肪肝、炎症を来たし難く、また運動協調性の改善が認められた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


人間においても摂取カロリー制限が寿命をのばしたり、病気になる率を減らすという事が最近の研究にて分かってきていますが、同時に大事なことは、“お腹が空いている時間をしっかり持つ”ということです。

現代人、特に多くの日本人は 取りあえず何らかの食べ物に囲まれている、という生活状況であり、無意識のうちに常に何かを口にほうばっている という方が多くいます。
うちに来られる患者さんの多くも、何かをついついつまんでしまい、お腹が空いた~!っていう感覚を長年感じていないっていう方々もいらっしゃいます。

そうなってしまうと大概の場合、中性脂肪や血糖値の異常、肝機能障害、ひいては免疫がらみの疾患なんかもでやすくなる、 という印象があります。

今回の論文では述べられていないようですが、空腹時間を作ることによってその間は腸管が休むことができ、それにより腸管粘膜の修復や腸内細菌の調整などが行われ、また、肝臓も血液浄化に集中することができ、これらが免疫系の状態を正常にもどす という結果につながるのだと思っています。

これらの腸管修復や肝機能の活性化などを よりしっかりとしたものにする貯めには、
定期的な「断食」がとても効果的で、そのことも最近の各種研究報告で明らかになってきています。

実は、これらの事は、今から37年前に書かれた“宇宙人エロヒムから地球人に向けられたメッセージ”の本の中に記載されており、その内容がここ数年でやっと、当然というか、
続々と証明されていっています。

その“メッセージ”の本が、装いも新たに「地球人は科学的に創造された」という題名の新刊本として出版されました!!

ご興味がお有りの方は以下をご参照くださいニコニコ


⇒⇒ 「地球人は科学的に創造された」
⇒⇒ 無限堂出版HP
⇒⇒ 関西ラエリアンムーブメント公式ブログ

■. 「ウイルスを使って発電」 バークレー研究所がバイオ圧電デバイスを開発

有機物を媒体とした新たな発電システムが開発されました!!

詳しくはこちら:

SJN Blog 再生可能エネルギー最新情報
2012年5月14日記事

こういった、これまでの発電システム(原子力や火力発電)とは違った発電システムは
いろいろな物が実用化に向けて研究されていますが、

こういったものが実用化されるようになれば、
今、地球上のほとんどのエネルギー源(石油や電力)を独占している
一部の大金持ち資本家達から、権力を取り上げることの助けになります。

それが、大金持ちがさらなる金儲けのためにわざと起こしている、
世界中の多くの戦争、紛争をなくすための一つの手段になるかと思います。

まー、そうならないように、
資本家達は こういった素晴らしい科学研究をツブしにかかると思いますが。。。ガーン

そういった妨害にまけずに科学が発展する事を祈って合格!!



⇒⇒ 「地球人は科学的に創造された」新刊本 発売記念講演会開催!

⇒⇒ ラエリアンムーブメント
⇒⇒ 関西ラエリアンムーブメント 




これは個人的にもの凄く面白い!!と思った記事


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■. 馴染み深い物を探すときにそれを声に出して独りごつと早く見つかる
 Self-directed speech affects visual search performance
(2012年4月19日)

馴染み深いものを探しているときにその物を声に出して呟くとより早く見つかる。
一方、馴染のない物を探すときにそれを声に出すと逆に見つかりにくくなるようだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


例えば、いつも愛用しているメガネが見当たらない!!
って時は、メガネ、メガネってブツブツ言いながら探すと見つかりやすくて、
反対に、急に渡された仕事の書類なんかを失くしてしまった時なんかは、
書類、書類ってつぶやきながら探すと見つかりにくい!ってことあせる

なんでこのような違いが出たのかはよくわかりませんが、
めちゃめちゃ面白い研究報告やなラブラブ

って思いましたにひひ



⇒⇒ 「地球人は科学的に創造された」

⇒⇒ 無限堂出版

このたび、
関西方面ラエリアンムーブメントの公式ブログを開設致しました!!

「関西ラエリアンムーブメント公式ブログ」


今後、この公式ブログ上でも
関西方面のラエリアンムーブメントのイベントのご案内や様々な情報を流して行きたいと思いますので、皆さん ぜひぜひビックリマークご覧になって下さいニコニコ


宜しくお願い致しま~すチョキにひひ



⇒⇒ 「地球人は科学的に創造された」