潜水艦救難艦ですね。

空がもう少し赤かったらいいのになぁ。


しばらく眺めていたら内火艇が某所の方に走って行きました。

北琵琶湖からオオワシのおばちゃんが今年も飛来したというお便りが届きました。

行きたくてウズウズしてる。


で、久しぶりにカワセミさん。

今回は近くで撮らせてもらうことが出来ました。

ノートリです。


小魚が浮いてこないかな~。て感じです。

脚をたたんでノンビリ。

ここでも。


リフレクション。


夕焼けにたたずむ。



.

昨日、小川でカワ活してたら川原でアライグマ🦝発見。



おってもおかしないけど。

可愛いぃんやけど作物を食い荒らす厄介者ですね。

段竹の中でじーっとしてました。


.
10月15日

夕方と工場


とう道というのかパイプトンネルというのか
本来はもっと明るいんです。




もとの場所に戻って来ました。



.

買いに行って来た。



というようり収穫に行ってきたかな。

今年も昨年同様、実のつきが悪いようです。

でも、2、3日前くらいから実がプクプクなりだしたようです。
4株切ってもらって1株サービスして頂きました。あざーす。

美味しいよ~。



.
昨日、ツーを兼ねてブルーインパルスを見に鈴鹿サーキット近くまで行って来ました。

F1の日本グランプリ決勝に花を添えました。
デルタローパス




リーダーズベネフィット ローパス


グランドクロス ローパス
真下です。

デルタ360°ターン



さくら

ハート
まぶしいぃ。
感度を落としたのとフィルターを入れてるので色目が違います。

レベルオープナー

以上6演目でした。

名古屋に住んでる長男たちに画像を送ったらサーキットのスタンドの画像が送られて来ましたよ。
行っとんか~い。ずるい~。


カットによって空色が違うのはカメラを向ける方向によって変わるためです。





.
小松基地にオーストラリア空軍が来てるってんで天気が心配でしたがちょいと(片道5時間 w)行ってきました。
とは言うもののなかなか上手く撮れません。
レシーバー(航空無線)に翻弄し、カメラに翻弄された2日間でした。w
 
空港の展望デッキから303飛行隊のF15のタッチアンドゴー

南側滑走路のエンドでオーストラリア空軍のF35


練習といっても撮る機会がないんですよね。
 
.

先日、雨の中台風に備えて家周りを片付けた後、マッサージチアーでうとうとしたら風を惹きました。


喉がめっちゃ痛い。




.


モーニングサービスいただきました。