ご訪問ありがとうございます
2016-2123年 7年の妊活。
2021年6月無脳症で人工死産(男の子)
2023年5月長女出産(スギコちゃん)
育児、コミュニケーション
自分のことなどなど。
日々を心穏やかに過ごせるような
考え方や気づきを綴って行きます
こんにちは!
最近のスギコちゃん
元気良すぎて。
あられちゃんのように
家を走りまくり
弾丸のように
壁に激突しては
よく泣いてます
お昼寝の時間も
めっきり減り
私の一息タイムが
なかなかとれません、、
仕方ない。
子どもを持つことは
自分で選んだ道。
これがあたりまえ。
と、頭で理解しつつ
構え構えと
容赦なく泣きわめく
スギコちゃんをみて
ちょっとつかれたなー。
休みたいなー。
寝てくれぃー。
って思うときが
正直あります
勉強してる心理学で。
我慢は慣れてしまう
ということを学びました。
小さい頃から
家で我慢し続けて育った私。
両親の仲が悪くて
家の雰囲気が最悪で
食事の時間がまさに
苦行でした。。
そこで鍛え抜かれた我慢力。
これが私の
人生の悪の元凶なんです。
自分さえ耐えたら
場は丸く納まる。
周りに頼るアクションを
起こすくらいなら
自分が我慢する方が楽。
※摂食障害も
我慢を発散させるための
ソリューション。
その根源には
私は存在してるだけで
周りに迷惑をかける。
だから
迷惑かけちゃだめなんだ。
って考えがあります。
この考え方を変えないことには
私の人生はずっと
辛いまま。
こんな人生を変えたい。
そんなことを思う
今日このごろです。
センスゼロの
ハロウィン🎃笑