スギコちゃんママブログ -5ページ目

スギコちゃんママブログ

7年不妊治療→35歳長男死産→37歳で長女出産。育児やその他高齢出産ママの徒然を綴ってます。

 

ご訪問ありがとうございますにっこり

 

2016-2123年 7年の妊活。

 

2021年6月無脳症で人工死産(男の子)

 

2023年5月長女出産(スギコちゃん)

 

育児、コミュニケーション

自分のことなどなど。

日々を心穏やかに過ごせるような

考え方や気づきを綴って行きます花

 

 こんにちは!


先週、東北地方の

田舎へ帰省してきました。


ドアトゥードアで

6時間強。


夫は仕事の都合上

連休は取りにくいので

スギコちゃんと二人で

えっちらおっちら

二人旅。


スギコちゃん

無事に往復できて

大人の階段一つ

上れました〜爆笑


紅葉シーズンだから?か

新幹線、

隣はいないだろうと

高を括ってましたが

行き帰りともに

おじさんがお隣で真顔


スギコちゃんが

グズった時は

デッキにいましたが


それでもやっぱり

あの狭い新幹線の席に

抱っこしながら

隣で母子が座ってたら

気になっちゃうよね爆笑


怖い人じゃなくて

ほんと、良かったです。


花花花花花花


実家の両親について。


父はもう定年退職し

祖父母の世話のため

外出する意外は

1日中テレビを

みてるような生活。


母は、そんな父を

疎ましく思いながらも

外に出て何か

新しいことをする勇気もなく

一生文句を言い続けてる生活。


今までは本当に

そんな両親が情けなくて

嫌で嫌で

たまらなかったですが。


この育休中、

心理学を勉強し


人間は別に

幸せになる必要はない。


幸せになるための行動を

しないのも、その人の自由。


そんなことを学んだら

以前よりも両親に

イライラしなくなりました。


未熟で残念な両親だけど

それでも彼らの存在には

価値がある。


そう思えるまでに

なりました。


こんな両親に育てられて

私も損はたくさんしてきたけど


それを今更言ったところで

過去は取り返せない。


これからは

過去を負債を清算して

自分は自分の家族と

幸せになる未来を

つくっていきたい。


そんなことを感じた

今回の帰省にっこり




自販機LOVE飛び出すハート