偶然にも当日は誕生日。

元々の予定では午前中のロケのみ参加だったが誕生日と重なったのでサイン会もある午後のスタジオ撮影も参加。

午前のロケの時から宣伝してサイン会でしっかりお祝いのメッセージを書いてもらった(笑)

サイン会なのにサインを忘れるというオチもあったけどね(^^;

 

午前中のロケは45mm F1.2 PROの1本で撮りきり。

途中日中シンクロでストロボ使ったけど光量考えずに動いたので失敗も多し。

まだまだだね・・。

 

とりあえず休憩までの前半。

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

 

3.がこの日一番のお気に入り。

いつもより光の当たり方に気を付けてたのだけど、額に当たる強い日差しに気を回す余裕がなかったのは悔いが残る。

 

続いて休憩後の後半。

8.

9.

10.

11.

12.

13.

 

本人の好みはわからないけど、個人的には時々見せてくれる11.のような表情が好き。

12.は一瞬の表情で撮った瞬間「おっ!」って思ったのを覚えている。

午前のロケは参加人数が8人もいたためそんなに枚数を撮れなかったのが残念。。

 

午後のスタジオは12-100mm IS PROの1本のみで撮影。

今回はライティングを意識して立ってもらった。

このスタジオは自然光が入らないのと小物もほとんどないので撮り方工夫しないと同じような写真の量産になってしまう。

1年撮ってきたけど今回が一番立ち位置とか指示したんじゃないかな。

少しは成長したということか。

ではスタジオ編。

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

 

順番待ちの間に手で影の出来かたを確認しながら撮ってたらスタッフさんから陰影がある写真が好きなんですか?と聞かれた。

確かに好きではあるのだけど、工夫しないと飽きちゃうのでと正直に答えた(笑)

15.はほぼ狙い通りで撮れた。

17.は他の参加者のアイディアに乗っかってみたものでふんわり感が出た写真になった。

19.20.は自分のPCの大きな画面で見るとふわっとして綺麗なんだけどブログの縮小画面だとイマイチ?モニターキャリブレーションの問題?

 

最初は撮るだけで満足だったのが1年撮ってるうちに自分の求めているものや方向性などがわかってきて迷いが出ていた。

でも今回の撮影日から今日までで整理がついてきて今後の方向性がなんとなく固まった。

この1年は長い写真歴の中でも一番いろんな刺激を受けて見分が広がった1年だったと思うのできっかけを与えてくれた絵里子ちゃんには感謝だね。

ありがとうございました。