長野や新潟の方は、だいたい知ってるかもだけど、、
数時間で車が埋もれることってあります。
もちろん、山陰でも。
みんな数人で頑張ってます。
助けてもいいけど車内であたたかく見守ってます。
寒いから!
あんまり動かない時は助けるが。。
脱出するときは、前と後ろのみほって
まっすぐ出ます。
この時、不必要に圧雪したり車の下に
雪が入るとなかなかでれません…
経験上。
車が埋まるほどの雪でも、だいたい出れます!
あとは、前とうしろにいったりきたり
すればだいたいでれます。
サイドブレーキとかも駆使するとさらにいいかも
これでサクッとでれます!実に爽快(^O^)
それでも、でれない時は掘ります。頑張ります(笑)
あとは、チェーンかな~
ちなみに、二駆の場合は、更に頑張りが必要かと(^。^;)
そういえば、
スタックして後ろを数人で押してる車が
あったんだが、
しばらくして、動いたっと思ったら…
押してる人がこけた(笑)
ま、こんなこともあります
足元にも注意しないとね!
Android携帯からの投稿