自分の得意分野を見直してみる | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

photo:01



パソコン復旧に向けて、てんやわんや状態で、ブログ更新もブッ飛んでしまって

ます(苦笑)が、こういうピンチの時に、こっちの都合だけに関わらず、

快く助けて頂ける方もいて、その方達を見ながら、こういう人が徳を積んで

いくのだろうなぁ、と、私のようにすぐ先に損得で考えてしまう者は我が身を

振り返っています(苦笑)。


扱っている商品・サービスに圧倒的な大差がなくなっている今の時代に、

同じ買うなら誰から買いたいか、あるいは、お世話になったお返しに何がさせて

頂けるか?を考えてみると、自分が困ったり、不◯◯感(不安とか不満足か)

を抱いている時に、快く得意分野を通して解決してくれた相手を選ぶだろうと

いうのは、こういう時に身に染みて実感します。



実際のプロとしての仕事以外の場面で発揮できる得意分野があって、それを

人の為に出し惜しみなく差し出せる人や、生き方というのは、本当は最も

豊かになっていくんだろうな、と改めて思います。




自分の得意分野をそのまま仕事にしてしまうというのもアリでしょうが、

現実としてすぐにはそうならない場合の方が多いでしょうから、

今の仕事と自分の得意分野を、編集=組み合わせてみるというのは、有効でしょう。


好きで続けてきたこと、人よりもお金や時間をかけてやってきた得意分野を、

もう一度振り返ってみるのは、いいことだと思うのです。



得意分野を仕事と組み合わせてみよう。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」






iPhoneからの投稿