場の力は一人一人の姿勢が創り出す | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

photo:01



新潟は新高速印刷株式会社さんで、お

仕事でした。


自分が何かを発信する立場になること

で新たに気付くこと、人の発信を聞い

ている立場で改めて自分に気付くこ

と、さらに双方向でのやり取りで増幅

されていったり、最初は皆目見当もつ

かなかったことが徐々に見え始めた

り形になって行くことというのはあり

ますね。

それを実感する時間でした。


逆に同じようなディスカッションの形

態をとっても全くできないこともある

訳で、その違いこそは場の力であり、

そこにいる人、一人一人の総合力なの

だと思うのです。



そういう意味で、私はこの会社は力が

あるなぁ、と思える一日でした。

皆さん、相手がどうあれ一旦は受け止

めるのだという姿勢が前提となってい

るところがスゴイと思います。


今日も結局私が勉強させて頂きました。

最後は感謝の気持ちに包まれたことに

心から感謝しています。



最初は一旦受け止める姿勢を持つことは、私もちゃんとしよう。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」


iPhoneからの投稿