2020年4月27日に再構成され、30位から21位までを追加して放送されました。
あと、東出さんカットで。
再構成して放送すると知った時は、
拙者は「また長宗我部と島津を貶めようと企んでいる」としか思えませんでした笑
リアルタイムで見ると、ストレスになるので、録画して30位から21位までを確認。
放送見るまでは、どうせ長宗我部元親公いないんでしょ。またファンの傷口に塩塗るようなことしよって怒
くらいしか思ってませんでした。
ええ、甘かったんです。完全に舐めてました。
まさか、塩塗って、さらにゴシゴシされるとは。
テレビ朝日恐るべしです。
個人的感想行きます!
21位 山本勘助
2006年大河ドラマ主人公です。
そもそも実在が分からんのではなかったですかね。
22位 足利義輝
麒麟がくるで向井理様が演じられてますね。ええ、素敵です。ただ、どの層が投票したんですかねぇ。。。全くわかんない。
23位 今川義元
桶狭間で信長公と戦ってるから、あの頃の大河にはだいたい登場しますね。
だいたいクセのある描かれ方です。好きですが。
24位 大谷吉継
石田三成の盟友として有名。
関ヶ原の話は泣けますねぇ。
25位 真田信之
信繁の兄、小松姫の旦那ですな。
御子孫の大学教授の方が出てましたが、大変上品で、理知的な方でしたね。
26位 斎藤道三
もっくん!大河のもっくんの鬼気迫る美形がすごい。
イケメンは坊主にしてもイケメンを体現されました。
27位 山内一豊
ほんと、好きな方、掛川の方、ごめんなさい。
どうしても拙者、拒絶反応が。。
好きにならんにしても、感情抜きに冷静に見れるようになりたい。。
しかしテレビ朝日舐めてた。長宗我部元親公ランク外に加え、こんな恐ろしい事態が起こるとは。
28位 本多忠勝
本多忠勝さんの甲冑好きです。
本多忠勝さんランクインなら、立花宗茂が出てもいいんじゃないか。。
29位 柴田勝家
あっ、ここで柴田さんでしたか。
拙者、柴田さん、好きですよ。
30位 柳生宗矩
かなり意味不明なんですが。。。
島津、長宗我部、立花、三好、松永などを押さえて、30位?はて?どういう人たちが投票してるんですかね。
21位から30位を見て、大きな疑問が湧く。
一体どんな人たちが投票したの?
山本勘助、名前を言ってはいけない例の人あたりは大河ですかね。
拙者も功名が辻を見たら好きになれますかね・・・。
ほかは戦国期の大河にはだいたい出てくるから、知名度?ですかね。
柳生宗矩あたりはよう分からんのですが。。。
今回、中四国、九州の武将がほぼいない。
毛利元就公くらい。出身は違うけど、加藤清正公は九州枠なのか?くらい。
それいうなら、東北も伊達政宗公くらいで、上杉景勝公が含まれるか?というとこ。
関東地方もゼロ。
そもそも戦国大河がどうしても3天下人周りなので、西国の武将はあまり知名度がねー。
知名度がなくて馴染みがないそれが一番のランクインしない要因なのでしょうな。
あとは九州、四国は他県の武将を推すイメージがない。
大分、佐賀の人が島津を推すイメージが湧かないし、徳島、香川の人が長宗我部を推すイメージが全く湧かない。
だから、票がまとまらないんだな。きっと。
次は地域別や1票のみの武将とかにスポット当てて欲しい。
ちなみに、戦国鍋TVのマイナーな戦国武将がよく訪れる店に最初に来たのは元親公でしたね。
しかし長宗我部元親公の知名度上げたい、大河やってほしい。
大河ドラマの署名集めてる団体さん、これは気合入れてやらんといかんちや。