この年末年始も、毎年のお約束『高知帰省』。

昨年は帰省して、1月1日から体調が悪くなり、2日に発熱。最終コロナ感染と最悪の年始。
さらに帰省先の義母にうつしてしまい、危うく高知帰省厳禁となる所でした。

なので、今年は年末が近づくと、より手洗いうがいを入念に行い、人込みのエリアには出来る限り近づかず。出来る事なら帰省前3日程度は職場と家だけにしようかとまで考えておりました。


しかし、なんとか今年は無事正月を乗り切れました。


とは言え、元旦には大きな地震もあり、遠く離れているはずの高知でも、家を含め、マンション住まいの人は、家揺れてましたからね。地震の大きさが解ります。

後は、高知の忘備録。

31日帰省




大晦日は、クジラのすき焼き。



気温18度と暖かかった元旦の昼間は、ぶらっと散歩がてらに地元神社で初詣。




近くの鏡川



夜は、寿司と刺身盛りを。






2日目は、いつも親戚集まっての年始の宴会。


皿鉢は久しぶり。



お店に、獅子舞がやってきました。





2軒目はいつも葉牡丹。


この後、屋台で高知餃子とラーメンを突きながらの3次会。




3日に大阪へ戻るのですが、昼のバスが取れずキャンセルを見つけた朝8時のバスでした。



そして今日から仕事・・・

 

 

 

高知のゆるキャラ

 

 

 

 

高知で話題の日本酒だそうです。