関西圏のライダーならお約束スポットともいえる淡路島。
その淡路を一周ぐるりと周るのが『アワイチ』。
もともとは自転車乗りの方々の呼び名だったようですが、バイク乗りでも定番に。
125ccのバイクが淡路島に渡ろうを思えば、明石まで出向きそこから渡船であるジェノバラインで渡るしか手はありません。
大阪から明石までが約2時間。
これだけでちょっとしたツーリング。
しかも船はと言えば1時間に2本がそこら、一度に乗船できるバイクも7台まで。もし8人目になったら、1本待たないといけません。
こんな感じで船が出てます。
7時台には乗りたいということで、朝5時に大阪出発。
この時間朝の5時、夏は日が早いので助かります。
通勤ラッシュ前のこの時間だから、明石に向かう国道43号線と2号線は停滞することなくスイスイ進む。
丁度2時間でジェノバライン乗り場に到着。
まずは乗船切符を購入。
片道大人530円。間違えてはいけないのは、一緒に小型バイクのチケットも忘れず購入する事。
小型バイク480円、で片道合計1010円となります。
バイクの先客は3台。
7時20分に無事乗船、順調です。
自分のバイクを入れて、この船のバイクは4台。
なんと1台はスクーターですが、残り3台がすべてYB125SPというびっくり状態に。
残念ながらご挨拶はできませんでしたが、別れ際に軽く会釈を。
今回2人でのアワイチですが、1人は400cc。船に乗れるのは125cc以下のみの為、ジェノバラインで一度別れて、彼は明石大橋を渡って淡路へ。
後ほど、船の降り場で再合流。
船、楽しいですね。
旅気分が増します!!
明石大橋の真下をくぐるのは貴重な体験。
あっという間の13分で淡路島へ到着です。
数分後、橋を渡ったNINJAと合流、まだ朝7時40分。
まだまさ早朝ですが、アワイチ スタート!!
7月23日(土)
目的地:淡路島
走行距離:265km
約8時間39分