月末とはいえまだ6月ですよ。雨降らないんですか?

降らないんならバイク乗ります。


ゆっくりお風呂浸かりたかったんでいつもの銭湯に行こうかなと思ったんですが、
朝も比較的早めで天気もいいので、ちょっとお出かけツーリング範囲内の温泉を検索。

奈良の山と通って走るなら涼しいだろうと『金剛乃湯』に決定!

午前中とはいっても、朝10時辺りでもう蒸し暑い。走ってても大阪だと流れる空気も気持ちよさはさほどなく、蒸しっとした風だけ。

しかし奈良に入ると変わりますね。

山間の国道を走ると涼しい空気。五条の山の上あたりの景色もすばらしい。

 



山を下る辺りにものすごい人だかり。気になりましたが、まだ午前中で温泉が先なんでパス。

麓に降りるとすぐ目的地


金剛乃湯

リバーサイドホテルと併設されている施設。
お湯は天然の温泉。白濁で浸かると少しぬるっとした感じでお肌すべすべ効果満点といった感じ。面白いのは風呂場の床が石やタイルでなくて畳。
これが歩きやすくていい。

 

こんな感じ(公式参照)




サウナが狭かったのが残念ではありましたが、また行きたくなる温泉でした。

露天風呂で寝っころがってぼんやりするのがなんと気持ちいい。このまましばらく素っ裸で寝ていたい気分ですが、そろそろ退散。

 

 

 



施設内のレストランでうな重1500円に惹かれましたがパス。帰り道にどこか寄ることに。

行きとは違う道を選んで出発。

しかし途中行きに気になった卵かけ屋さんの前を通ったのでピットイン!
卵かけご飯セット(500円)にふりかけ(50円)&ネギのトッピング追加で合計550円



お茶碗一杯に生卵3個で頂きました。




途中道の駅ふたかみパーク當麻で、三輪そうめんの訳あり品セットとジャムをお土産に購入。ついでに紫蘇ソフトクリームでひと休み。



紫蘇ソフトクリームいいねさっぱりして爽やかさあるんで、普通のソフト食べたときの甘くてべた付きがない。



無事自宅へ到着したものの、温泉のサッパリなんてどこへやら。汗だくなんでそっこーシャワー。


今年8月とか走れるのか???


6月26日(日)
目的地:奈良県五条市 金剛乃湯
走行距離:99km
約3時間39分