難波で『シン・ウルトラマン』鑑賞の帰り道、日本橋にはホビーショップやアニメ専門店が軒を連ねています。

 

ふと目に留まった、シン・ウルトラマンのホビーコーナー。

ちょいと立ち寄ったついでに、660円のミニフィギュアを購入。

 

 

ラインナップは5種類、箱入りで中身はわからないブラインド。

 

やはり第一希望は、直立のウルトラマン。

 

 

 

 

ここで20年近く前、こういフィギュアを集めてた時のブラインドテクニックが蘇る。

 

1)ウルトラマンと禍威獣(カイジュウ)では明らかに重さが違うはず。

  →いくつか手に持って軽いものを選択。

 

2)直立はポーズ付よりも箱の中でのスペースは広いはず。

  →軽く振ってみて、カタカタと中で動く音が大きいはず。

 

と、3つ4つ選んで見つけたひと箱を決めてレジへ。

 

 

 

近くの公園で開封。

 

 

チャッチャラァ~~~~~♪

 

 

見事、直立スタイルのウルトラマン!!

 

 

 

やったね。

 

早速箱から出して、チェックしてみた

 

が、何か違う???

 

 

 

これ、シークレットアイテムやんかっ!!!

 

 

希望商品充当てただけでなく、まさかのシークレット。

 

シークレットって大体クリアアイテムである事が多いので、嫌なんですが、色付きのクリアでしたら、まぁアリかな。

 

 

 

 

しかし、ここでこんな運を使ってしまうとは。