お試し気分で4000円位のお手頃完全ワイヤレス(AIKAQI)を1年程使ってて非常に使い勝手も良く
必需品となったので、もう少し良いものに買い変えを検討。
・予算は1万円前後
・物理ボタンのもの
これは使ってたものがタッチ式だったのだが、不意に触って停止してしまったり
する為、操作ミスが少ないであろう物理ボタンで。
・繋がりの良さ
現状のものでも気になる途切れなどは無いので、最新ならどれ買っても問題は
ないだろうが、評判はこのあたりを中心にチェック
聴いてるのが音楽よりもラジオクラウドやポッドキャスト、Netflixなどの動画
なので音質に関して、AACとかなんちゃらとかはあまり気にしていない。
で、調べている中で上がった候補がこの3つ。
1)ANKER Soundcore Liberty Lite
Soundcore Liberty Lite(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker)
【最大12時間の音楽再生 / Siri対応/グラフェン採用ドライバー / マイク内蔵 / IPX5防水規格】プライムデー先行販売
2)JBL FREE X
JBL FREE X 完全ワイヤレスイヤホン
IPX5防水/Bluetooth対応 ブラック 【国内正規品/メーカー1年保証付き】
3)AVIOT TE-D01a
AVIOT アビオット 日本のオーディオメーカー TE-D01a
Bluetooth イヤホン 完全 ワイヤレスイヤホン 自動ペアリング 高音質 防水 長時間再生 ノイズキャンセリング iphone android bluetooth 5.0 (ブラック)
ANKERの3つのモデルがある中で最も安いSoundcore Lite。
見た目的に一番スマートに見えるのと、評判上最も最新モデルという事で
真ん中のものよりスペック的にも上な感じ。
しかし今回の購入はちゃんと耳に装着したり電源の入り方を見たかったのだが
このモデルのみデモ機がなく、試すことができず断念。
価格的も一番安いので、突出した決定ポイントがあれば試聴せず購入したかも。
JBLは買い変えを検討している際にモデルチェンジでリリースされた最新モデル
前作の評判が良くなかったらしく、今回ので性能を上げてきたらしく評判も非常
に良い感じ。あとワイヤレスヘッドホンがJBLなのでブランドを揃えるのもありかと。
AVIOTは装着した感じも良く、唯一ボリューム操作にも対応しているなど価格も考慮して
最有力だったのだが、電源を入れて接続完了のアナウンスが「接続しましたぁ~(ハート)」
とアニメ声だったので、どうもこそばくてね。断念してしまいました。
そういうわけで『JBL FREE X』に決定。
前回のが黒だったので、今回は白に。
カバンの中とかふと落とした時に、白の方が見つけやすいかなぁ~と言った事も
考慮してのセレクト。実際なかなか美しく高級感のある色。
さすがこの中では最も高価なだけあって箱からして高級感あります。
ケースは合計24時間分の充電という事もありちょっと大きいなぁと言った印象
重たくはありませんね。
できれば別売りオプションで小ぶりなケースなんかもリリースしてくれるとありがたいです。
形状が耳に引っ掛けるウイングがないので、落ちるんじゃないかと少し不安がありますが
ジムでの利用や通勤などで歩いてる日常使いでは心配はなさそうです。
チップなどでいかにフィットさせるかが重要なようです。
ボリューム操作はできません。
ケースにしまうと自動的にOFF。これは思った以上に便利で以前のイヤホンではなかった
シリコンカバーをつけるとサイズが大きくなるので、耳の大きさによっては上手く耳に収まらない
僕も左耳はいいんですが、右耳がなんかおさまりが悪い気がしてしまうのです。