最近のアップデートから、やたらとバッテリーの減りがはやいiPhone。
スポーツジムで音楽聴いて、そのあと飲みながらスマホいじってたら
あっという間に残り半分を切ってしまい、そのまま晩御飯外でとも
なれば帰るころには残り数%なんてことも。
あっという間に残り半分を切ってしまい、そのまま晩御飯外でとも
なれば帰るころには残り数%なんてことも。
さすがにモバイルバッテリーを用意しておこうという事になり
購入を検討。
まぁ定番のANKERかなと思い第一候補は市場売れ筋
2599円
あとは、RAVPowerで同じく10000mAhの
ポートも2つあるし、家族と同時にできるからとも検討しましたが
常にカバンに常備する事を考えると重さが一番のポイントに。
常にカバンに常備する事を考えると重さが一番のポイントに。
RAVPowerだと300gオーバー、Ankerの180gとはさすがに差が大きい。
他いろいろ物色したものの、やっぱりこれで決まりかなと決まりかけた
ところで、見つけたのが
ところで、見つけたのが
2999円
やや重量は増えて210g、ただ新型なのと携帯と一緒に持つときに厚みが少ない事が
持ちやすさには大事だという事。
持ちやすさには大事だという事。
さらに24時間限定でセール価格の2639円という事でコチラに決定。
手に取ってみると厚みが無い分スマホと重ねて握る事もできますし、
厚みの無いサコッシュのようなカバンでは薄さが勝利。
厚みの無いサコッシュのようなカバンでは薄さが勝利。
あと良かったのが、バッテリーの片面が滑らない加工がされており、これが
とても持ちやすい。
とても持ちやすい。
バッテリー検討中の方は合わせてご検討おすすめします