前の週の『七人の侍』が素晴らしかったんで、つい翌週から始まった『生きる』を観賞。 さすがに七人の侍に比べたら娯楽性は低いですが、いい作品でした。 正直超名作かは解りません。 役所やエライさんは昔も今も描かれるのは同じ。変わって無いって事なんですね。 この渡辺さんみたいな人が今の日本には必要ですね、豊洲の問題とか見てると…。 ただ、中盤あたりの渡辺さんが自分の気持ちを言えず終始 「いやぁ、その~」が続くくだりはイライラしました。 え、次回は『続・荒野の用心棒』ですか。 来週も行ってしまいそうだ。
前の週の『七人の侍』が素晴らしかったんで、つい翌週から始まった『生きる』を観賞。 さすがに七人の侍に比べたら娯楽性は低いですが、いい作品でした。 正直超名作かは解りません。 役所やエライさんは昔も今も描かれるのは同じ。変わって無いって事なんですね。 この渡辺さんみたいな人が今の日本には必要ですね、豊洲の問題とか見てると…。 ただ、中盤あたりの渡辺さんが自分の気持ちを言えず終始 「いやぁ、その~」が続くくだりはイライラしました。 え、次回は『続・荒野の用心棒』ですか。 来週も行ってしまいそうだ。