口に入れたとたんに「はっ!」とさせられました。
香り、軽快さのある果実感とノリがよく、楽しい音楽を聴いているみたいに
気分が上がります(酔ってるわけではない)
香り、軽快さのある果実感とノリがよく、楽しい音楽を聴いているみたいに
気分が上がります(酔ってるわけではない)
鳥料理とか少し味わいやソースにアクセントをつけた魚にも合いそうですね。
グラスが進む1本です。
帰る前に最後の一口としておかわり。
紙コップに吐き出さずこれは飲み込んじゃいました。
その他にはですね。
ヴィンテージを見ずに試飲したんですがこの日唯一の10年超えのバックVT.
ジュヴレである、VVという事で非常に落ち着きとともにまだしっかりとした
果実味がジュヴレらしいです。
若い時の派手さをひそめて落ち着いた美味しさ。これ5000円台はいいですよ。
ジュヴレである、VVという事で非常に落ち着きとともにまだしっかりとした
果実味がジュヴレらしいです。
若い時の派手さをひそめて落ち着いた美味しさ。これ5000円台はいいですよ。
こちらは、輸入元の方々が声をそろえておすすめしていたワイン
■シャサーニュ モンラッシェ ルージュ [2012] シャトー ド ラ マルトロワ
==> 価格 4,493円
==> http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blmtq12/
==> 価格 4,493円
==> http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blmtq12/
3名の営業さんが揃って「これイチオシです!」
と絶賛。マルトロワと言えば白ワインですがまさかの赤ワインとは。
まだ若い印象はありますが、味わいに伸びがありスーーッと口の中を駆け抜けていきます。
もう1年置いただけでも、さらに大化けするんじゃないでしょうか。
もう1年置いただけでも、さらに大化けするんじゃないでしょうか。
とは言え、やはり白も今回のベストな1つでした。
■シャサーニュ モンラッシェ ブラン [2012] シャトー ド ラ マルトロワ
==> 価格 6,912円
==> http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blmte12/
ねっとりと粘性を感じる完熟フルーツ(ピーチとかアプリコット)がウマウマでして
ちょっとクセになります。
これちょっとたまんないね
さて、もう1本はPOLの営業担当でもあります岩崎さんおすすめの1本。
なんと言っても、飲む時期/タイミングを選ばない安定感。
飲み手を選ばない万人受けしそうな味わいですが、ブルゴーニュにこだわりを持つ飲み手でも、きちんといいワインを飲んでいると感じてもらえる美味しさが魅力的です。」
値段が高くなる一方のプルミエクリュの中でまだ4000円台で買えるお買い得感もいい!
「では、ワインと一緒に写真撮らせてください」
と手に取って記念撮影
パシャ!

あの~、手に持ってるのムルソーなんですけど・・・
あえて、撮り直しはしないっ
他、サントーバンやメルキュレ、ACブルゴーニュを2012年、2011年と比較
も多数あったんですがこれが難しい。
も多数あったんですがこれが難しい。
ACは2011年の方が全体的においしく飲めたんですが、12年はまだキャラクターが出てきていない。
反面、プルミエクリュクラスのワインは、2011年がどれもつかみ所が弱いものが多く、2012年を飲んだ印象がいい。
たぶん半年もしたらまた変わってくるんでしょうが。
それぞれ2~3本買っていただけるとそれはうれしい限りでして。
ポチッとお願い致します!

にほんブログ村
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』
オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!
他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』
ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え2000種以上!
五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。