昨日は11月11日と1の数字が並んだ日




1の数字がそれに見えるっつてことで
ポッキーの日が一番有名でしょうが、こうも1が並ぶと色々あるはず。


○もやしの日
「1111」がもやしを4本並べたように見えることから。

○煙突の日
「1111」が煙突が4本立っているように見えることから。

○箸の日
「1111」が箸が2膳並んでいるように見えることから。

○きりたんぽの日
きりたんぽを囲炉裏に立てて焼いている様子が「1111」に見えることから。

○コピーライターの日
「1111」が鉛筆やペンが並んだように見えることから。

○麺の日
「1111」が麺の細長いイメージにつながることから。

○くつしたの日,ペアーズディ
靴下を2足並べた時の形が11 11に見えることから。



ぜんぶ一緒や~~ん。



○電池の日
乾電池の+-を「十一」にみたてて。
ちょっとだけヒネったか。




そんな11月11日、もうひとつ『立ち呑みの日』




制定理由はまたも同じ。

「1111」が人が集って立ち呑みをしているように見えることから。





とりあえず、立ち飲みの日には便乗しておいた・・・(まぁ、ほぼ毎日立ち飲みの日ですけどね)
{3A445A1C-BADD-483B-9822-1EBA32C59E47:01}




毎日といえば、パシフィックワインセラーズのFacebookで、今週毎日《今日のおすすめ》を

1本ご紹介中。



パシフィックワインセラーズFacebookページ

https://www.facebook.com/pwc.wines






ポチッとお願い致します!
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


PWCロゴ
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』

 オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!

 他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。


POLロゴ
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』 
 ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え2000種以上!
 五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。