オレゴンワインも色々あるパシフィックワインセラーズ店長トリイです。





東京ではやってる立ち飲みフレンチやイタリアンのお店『俺の○○』。





フレンチ、イタリアンだったのが、いつもまにやら懐石とか焼き鳥。
"俺のそば"って、立ち食いで蕎麦でしょ



「駅の立ちそばとおんなじやん!」





さて、  タイトルの「俺ゴーニュ」。



        俺のブルゴーニュ???



でなく、オレゴンとブルゴーニュを文字って『オレゴーニュ』


そんなワインをリリースする新しいオレゴンワインの作り手をご案内。


しかも日本最速!


5月12日から出荷可能という、獲れたてホヤホヤ









日本最速で飲むチャンス!!5月12日発売『ムートン・ノワール』

 http://item.rakuten.co.jp/pacificwine/c/0000000658/





ニューヨークのTOPソムリエであり、デザイナーでもあり、ワインメーカー
でもある変わり者。

ワイナリー名の "ムートン・ノワール" も "変わり者" って意味。


超有名店、"フレンチランドリー"や"Per Se"でTOPソムリエとして活躍し
注目を浴びます。その後交流のあったオレゴンへ向かいワイン作りを開始。

自身は畑は持たず、ワインのイメージにあったブドウを見つけ購入。
マイクロネゴシアンと呼んで、それぞれ少量生産のワイン作りを行っています。


専門誌や新聞各紙などからも


“想像以上のワイン” ―― Wall Street Journal
“ライジングスター・ワインメーカー” ―― Lot18
“愉しみの調達人” ―― Huffington Post
 


と絶賛。

個性的なラベルと、絶賛に値するシリアスな味わいが、満を持して日本初上陸。


この日本でこのワイン達を飲んだことがある人は、まだ輸入元の数名他数えるほど。
今なら日本最速で味わった事になりますよ。





ムートン・ノワール オレゴーニュ・ピノノワール [2011]
≪お一人様1本限り≫

 ==> 価格 6,804円

 日本に60本しか入らなかったので一部の店舗でしか取り扱ってない貴重なワイン。
 ブルゴーニュのような繊細さを兼ね備え、かつオレゴンの畑の特徴が味わいに
 表現されていることから"Oregin"と"Bourgogne"を組み合わせて、オレゴーニュ。

 ≪お一人様1本限り≫にてお願いいたします。



 


ムートン・ノワール アザー・ピープルズ・ピノ(O.P.P.) [2010]

 ==> 価格 3,304円

 音楽に興味ないもんで名前聞いてもピンときませんが、
 ヒップホップグループ"Naughty by Nature"の1991年のヒット曲"O.P.P (Other People's
  Property)"をもじり、Other People's PinotNoir(他の人々のピノノワール)。

 OPPって名前見て、そんなの関係ねぇ~、ハイ!オッパッピー♪のOPP
 を想像した。





ムートン・ノワール ホース・シューズ アンド ハンドグレネイズ NV

 ==> 価格 2,721円
 

"蹄鉄と手榴弾"=""Horseshoes&Handgrenades"。たとえ投げたものが的に近くても、ちゃ
 んと的を射ていなければ命中したとは言えない"と言う比喩的な言い回し。転じてユニー
 クなブレンドですが、しっかりと狙ったものに仕上がっていると言う意味が込められてい
 ます。




 ---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---

ムートン・ノワール(変わり者)は、NYでソムリエとして活躍していたアンドレ・マック
が2007年に興したブランド。
“ワインはエリートのためにある飲み物ではなく、各々が自由なライフスタイルで愉しむ
もの” がアンドレのモットー。ワインのサブカルチャーに、ヒップホップやストリート
カルチャーの視点を取り入れ、ユニークなラベルやネーミングをトレードマークにし、自
由でクリエイティブなワインライフを提案しています。

1972 年生まれのアンドレ・マックは、2003 年に最年少で北米最高のソムリエのタイトル
を獲得した後、フレンチランドリー(ナパ・ヴァレー)、 Per Se( ニューヨーク)など
トップクラスのレストランのソムリエとして活躍してきました。 ソムリエを退いた後、
レストラン時代にこれまでに交流のあったオレゴンの生産者や栽培家を訪ね、自らワイン
メーキングのプロジェクトを立ち上げました。ワイナリーや畑を所有せず、契約栽培家か
らブドウを購入し、ダンディにある複数の小規模生産者が施設を共有するノースウェスト
・ワインカンパニーでワインは造るこの方式を【マイクロ・ネゴシアン】と呼んでいます。

限定数でリリースされるムートン・ノワールのワインは、当初、Nのソムリエ仲間のレスト
ランで売られていましたが、評判が広まり、現在はアメリカ主要都市のレストランや、ワ
インショップで販売され、ヨーロッパへも輸出されています。

 ---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---


日本最速で飲むチャンス!!5月12日発売『ムートン・ノワール』
http://item.rakuten.co.jp/pacificwine/c/0000000658/








ポチッとお願い致します!
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村


PWCロゴ
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』

 オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!

 他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。


POLロゴ
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』 
 ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え2000種以上!
 五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。