オーストラリアワイン専門店 店長トリイです@時間があれば映画見てます

時間が出来れば映画館へ行ってるんですが、当然それらは新作なわけで
昔の作品はレンタルとかブルーレイ購入。

「映画は映画館でみてこそ!」とまではいいませんが、映画館で見るからこそ
意味のある作品もあるわけで、そんな願いをかなえられるチャンスが3年ほど
前からありました。

『午前十時の映画祭』
photo:01


60年代~70年代あたりを中心(最近は80年代も)に期間限定で

劇場公開してくれる企画。


2週間サイクルで作品が変わるわけですが、基本1日1回朝10時のみ。

土日にしかいけないとなるとチャンスはわずか。



で、どうしてもスクリーンで見たかったのが



『アラビアのロレンス』

オーストラリアワインとフランスワイン屋店長の私的な日々



3年前にラインナップで見かけたときに「これだけは」と予定立ててたんですが

12月の忙しさで都合付かず断念。


2年前にアンコールで「こんどこそ!」とリベンジしようとするも、予定は入って

しまいこれまた断念・・・


で、この間にBSでノーカット放送を録画したり、ブルーレイ発売で購入しようと

したりと家で見る機会はあったんですけどね。




これは劇場でちゃんとみてみたい。



本音を言えば約4時間、家で集中してみるのは不可能と思ったわけです。

(絶対途中で止めてトイレとか、飲みもの飲んだり食ったりしそうだし)







センターポジション。スクリーンから気持ち後ろよりのベストポジション確保っ。

photo:02


当日お酒残らないように、前日は飲みペース控えめで就寝。

水と念のためパンだけ用意して、さぁ4時間の長期戦。



2時間半の所で、インターミッション(途中休憩)

そして後半。



THE END。







いやー、スクリーンで見てよかった~~~~ 感涙。




こんな画とか

オーストラリアワインとフランスワイン屋店長の私的な日々



こんなショットとか


オーストラリアワインとフランスワイン屋店長の私的な日々

砂漠の真っ赤な夕陽も。



地平線の奥から、黒い点がゆっくり大きくなっていくなんて見せ方

スクリーンじゃないと解らないんですよね、TVじゃ小さすぎて。





部分だけみたとかで、全て通してみるのは初めて。

社会に適応できないロレンスが、ヒーローに祭り上げられながらも、やはり順応できず

に挫折する。まさかそんな悲しい話だったとは・・・。


最後も驚くほどにスパッとエンドロール。

驚いてしまった。





古い映画をスクリーンでみるって、いいなー。

TVはソフトの2次利用とか考えてない、劇場の為だけの作品だからねインパクトが

違うんですよたぶん。


とかいいながらも、G.I.ジョーとかオブリビオンもみてるんですけどね。





ラインナップには『2001年宇宙の旅』もあります。

これも劇場栄えするんだろなーーー。











ポチッとお願い致します!
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

PWCロゴ
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』

 オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!

 他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。


POLロゴ
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』 
 ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え2000種以上!
 五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。