運動会シーズンです、行楽シーズンです。
これ1本下げて出かけたいと思うお酒です。
『シードル』
ブドウで作ったワインでなく、リンゴで作ったスパークリング。
シードル・モンブラン・メトド・アンセストラーレ マレイ
※同一ワイン12本ケース購入で3%さらに割引
当店通常価格 2,520円 を POL特価 2,016円
シードルといえば、フランスが有名ですがこちらはイタリア産。
標高1000メートルで収穫されたブドウで作られてます。
ほんのりと甘みのあるゆる~~いニュアンスが、昼酒にもいい感じですよ。
![]() |
|
これはワインでは無くて、シードル
標高1000mを超える場所で栽培収穫されるリンゴ。当然育てるには非常に困難な事はお解かりになるかと思いますが、なぜこんな場所なのかといえば、高い標高で育つ植物、果実は香味成分が豊かで繊細さを持っている為。さらにカビや害虫といった心配がなく樹齢も80年を超えて健全。シードルに使うのに申し分ないもの。シードルに使用されるリンゴはブラン・ド・モルジェの栽培でも著名なラ・サレ地区のラヴェンツェ種と、フランス領のシャモニーで栽培されるクロッソン・ド・ブシ種。またアルプス地方で古来より受け継がれてきた製法に従って4%ほどの洋梨が加えられます。 マレイでは最も伝統的な手法であるメトド・アンセストラルでシードルを造っています。この手法を採用している造り手は年々減少しているが、彼等にとっては最も合理的な手法。
■シードルの飲み方
|
![]() |
![]() |