パシフィックワインセラーズ店長トリイです。
今回のワインセットはたっぷりと12本。
しかも、単品での販売はなくセットでしか飲めないワインばかり。
オーストラリアワインの高品質さを知ってもらう
オーストラリアワインの意外性ともいえる発見をしてもらう
そんなポイントなどから選んでみました。
赤、白、泡が揃って、それぞれ異なる美味しさを用意しました。
梅雨時期、出かけるのも面倒なので、家でゆっくりオーストラリアワインを堪能してみましょう。
全て単品ではご案内していない商品!
オーストラリアワインらしさと高品質、これがオーストラリアワイン?
と驚く意外性を楽しめるワインセットです。
12本セットだからできる飲み比べと特別特価!単品出揃えるよりも
約3割お買い得。
オーストラリアワイン・セレクション12本
《セット販売のみの特別アイテム》
希望小売価格 | 28,350円 (税込) を |
PWC価格 | 19,999円 |
http://item.rakuten.co.jp/pacificwine/fmset001/
|
アボリジニ言語で「我らが選びし地」を意味するアルクーミの畑のある地区は、ボルドーと気候が似ており、1971年マーヴとジュディ・ラング夫妻はカベルネ・ソーヴィニヨンを主体にわずかなシラーズとマルベックを植樹しました。アルクーミのロゴマークはグラスツリーと呼ばれる樹木で、人間の背丈まで樹が伸びるのに百数十年の年月を有します。ブドウ畑が背の高いグラスツリーに囲まれていることにより、潮風からブドウを守るのに重要な役割を果たしています。 |
|
2000年オーストラリアでもっとも古い家族経営の会社の一つ。2007年ヴィンテージよりケープメンテルにて21年ワインメイキングをしていたジョン・デュラムを迎えました。クラシックでありながらも、新しい息吹を蓄えたワイン造りを目指しています。 |
|
西オーストラリアのトップワインとしてトロフィーを受賞し、今やマーガレットリヴァーを代表するワイナリーのひとつとなっています。偉大なワインは畑から生まれる”をモットーに果実の力を生かし、ダイナミックな酸、長寿なワイン造りを目指しこのマーガレットリヴァーの地にやって来ました。「デヴィルス レイヤー」は「悪魔の巣」という意味です。近くの洞窟が「タスマニアンタイガー」が本土に生息していた証しとなる巣跡の洞窟であったことが由来となっています。 |
|
ジョン・リドックが南オーストラリア州クナワラの地に葡萄園を開いたのが1891年。その後、印象的な3つの切妻型の屋根を持つワイナリーを1896年に建設し、クナワラにおける最初のワイン生産者となりました。ボルドーに似た気候とテラロッサと呼ばれる柔らかい石灰岩による赤土の土壌が素晴らしいフドウを育てることを知り、最高品質の赤ワインの生産を目指し創設。の地区で最大最古の自社農園として知られクナワラテラロッサの地域のおよそ三分の一にあたる850ヘクタールを所有しています。 |
|
アデレード・ヒルズの葡萄で造る刺激的で上品なワインはオーストラリアの中で最も優れたものになるというビジョンの下、長年の夢であるワイナリーを設立。ソーヴィニヨン・ブランとシャルドネ、冷涼地域のシラーズは今やオーストラリアを代表するワインとなり、最近では少量のピノ・ノワールも生産しています。 |
|
1985年にジェームス ハリデイ夫妻によって、設立されました。1985年のファーストヴィンテージ以来、シャルドネ、ピノ・ノワール、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、そして、リザーブシリーズで高評価を受け、オーストラリアのブティックワイナリーを代表するワイナリー。ヤラヴァレーの象徴となっており、ブティックワイナリーとして文字通り「手作り」を心がけており、 |
|
オーストラリア最大級のワイナリーの1つ。彼らは“高い価値のある地域の特性をしっかり持ったワイン造り”をモットーとしワインは品種の特性だけではなく、地域と季節の特徴を持つべきと信じており“産地の個性”を大切にしています。 |
|

にほんブログ村
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』
オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!
他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』
ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え2000種以上!
五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。