ピノノワールオンライン 店長トリイです。
ワインの輸入元である"ファインズ"さん主催のチャリティ試飲会に
お邪魔してきました。
しかも生産者の方々も参加
各生産者さんの取り扱いワインの試飲だけでなく、この試飲会だけ
のスペシャルなワインも。
スペシャル!!
1972年のマコン!!
酸化はもちろんあるんですが、とげとげしい嫌な酸化でなく、ふんわりを包み込む
ような丸みを感じる熟成。すごいね。
試飲会場に着いた際に、あった飲食の方に「72のマコンは飲んでおいた方がいいよ」
と薦められたんですが。おっしゃるとおり。
さすがグランジ、16年経ってもびくともしません。
一体いつ飲み頃になるんでしょう・・・
グランジって何度か口にする機会はありましたけど、「今飲み頃!」ってタイミングに
なかなか出会えません。
あと写真撮り忘れてしまいましたが、『ラグランジュ1989』も。
来日された生産者さん一同ずら~。
『ニコライホーフ 』の当主ご夫人 クリスティーネ・サース氏
グリューナー・フェルトリーナーって美味しいですよね。
ついつい飲んじゃいました。
アルゼンチンの『カテナ 』 からヒメナ・ターナー氏
POLでもケース購入率の高い『カテナ』。最近アルゼンチンのワイン
って個人的にも結構好きだったりします。
シャトー・ラフィットを筆頭をする『バロン・ド・ロートシルト 』ミッシェル・ネグリエ氏
ここの千円台からのシリーズも箱買い利用多いですね。よくケースで購入頂いてます
ちょうど発売中の週刊モーニングにプライベート・リザーブが『神の雫』に掲載されて
たんで、そのワインと漫画を持って記念撮影。
オススメは神の雫ワインもよかったですが、オーシエールのセカンド
通常配送《399》円中
ブラゾン ド オーシエール[2008]シャトー オーシエール(750ml) 赤
※同一ワイン12本ケース購入で3%さらに割引
コスパの良さはNo1だと思いました。
『マッツェイ 』のアレッサンドロ・ヴァレッキ氏。
昨年夏にワイナリーにお伺いした時に案内していただきました。そのお礼も兼ねて
マッツェイのオススメ
通常配送《399》円中
フォンテルートリ キャンティ クラシコ[2009]マッツェイ(750ml) 赤
※同一ワイン12本ケース購入で3%さらに割引
若いヴィンテージながらも上手くバランスがとれてましたし、飲んで
「オッ!旨い」と思ったワイン。
しかもこの2009年は、比較的暑い年だったので、上級のカステッロ
や、フラッグシップの『シエピ』を作らずそのブドウがココに使われて
ます。
『ドメーヌ・ド・ボングラン 』のコーティエ・デヴネ氏
『シャトー・ラグランジュ 』の椎名敬一氏。
またまたお会いできました。昨年からフランスと日本を行ったり来たりだそうで。
次のボルドー・プリムール会場にラグランジュが使われるのでその準備も大変