2012年1月はブルゴーニュワインズ尽いてます。




150種類の試飲会 ~ 試飲ディナー会ときて、

昨日は事務所でブルゴーニュワインの試飲勉強会。



ワイン屋店長の私的メモ





POLでの取り扱うワインを、トリイだけでなくほかのスタッフと

一緒に飲んでみよう。ネットだけじゃなく実店舗やソムリエ、シ

ェフと色々居りますからね。


ワイン屋店長の私的メモ

各部所のスタッフが順次集合。





事務所って事でゆっくり、じっくりを試飲ができます。


以下試飲報告(もちろんPOLで買えます)


ワイン屋店長の私的メモ

■アンリ・ボワイヨ ブルゴーニュ・ルージュ 2009
 => http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blhb609/


まさに完璧!ヴォルネイの格下げを使ったりと間違いなくブルゴーニュ・ルージュとは
思えなくクオリティ。抜栓時点から試飲初めて3時間後でも味わいの安定感抜群。
ブレる事無い味わいはレストランとかのグラスワインでも使いやすいワインですね。
完璧さが「男性芸能人に例えたら、向井理か」と同性的にはやや気にいらん(?)
男前具合。



女性スタッフに総じて評判、「そんなに向井理が好きかっ!!」



ワイン屋店長の私的メモ
■ピエール・ダモワ ブルゴーニュ・ルージュ 2009
 => http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blpda09/


マルサネ、フィクサン、ジュヴレなどもブレンドされたブルピノ。少し酸を感じ
ながらボワイヨと比べると当初から広がりのある味。向井理にジェラシーを感じ
た方はコッチがおすすめ(僕もこっちが好きでした。やきもちちゃうで~)





ワイン屋店長の私的メモ

■ドメーヌ ルネ・ブーヴィエ マルサネ ロンジュノワ 2009
 => http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blrbf09/


香り味わいともにややタイミングを間違えたか?少し閉じこもった感じで開くに
はもうちょっと待ったほうがいいか?3時間後くらいにやや広がりが出てきたた
ので少し早めの抜栓がオススメ。なかなかジューシーで後味の余韻も長いワイン



ワイン屋店長の私的メモ
■ドメーヌ・エレスティン ジュヴレ・シャンベルタン V.V. 1999
 => http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blheb99/


13年熟成。色合いはまだまだ赤身のあるキレイな色調です。硬さも取れていかにも
クラシックなブルゴーニュスタイルって印象。最初はやや加熟気味か?とも思いまし
たが後に酸味が前に。最終的に酸味の具合が結構好みで感想には「酸が軽快に走る」
とメモ。お腹のすくワインです。




ワイン屋店長の私的メモ
■ミッシェル・ノエラ モレ・サン・ドニ 2004
 => http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blmnf04/


色味は少しエッジにオレンジが見えます。複数で試飲したんですがレストラン部門の
人間は総じてこのワインがお好きなようです。確かに食欲をそそりますし、洋食だけ
でなく、煮物とか醤油のニュアンスのある和風にも合わせやすい。あと中華もいいな
ぁ。ブルゴーニュの古酒入門としてもオススメワインです。





ワイン屋店長の私的メモ
■ドメーヌ・フランソワ・ジェルベ ヴォーヌ・ロマネ オーレア 2009
 => http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blfgb09/


オーレア09なんでタンニンや味わいの硬さはあります。味わいにスケール感を感じ
ました。





ワイン屋店長の私的メモ
■ドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・グロ ヴォーヌ・ロマネ オーレア 2007
 => http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blafd07/


いやー旨いねぇ~と一言、明らかにレベルが高いって解っちゃいますよ。まだまだこ
れからなのは当然ですが今も最高にオイシイ。時間ごとにグングンと広がっていきま
す。2007年って赤も白もリリース当初はあまりいい評判ではなかったんですが、先日
の白飲み比べといい、かなり狙い目のヴィンテージです。






店長的に気に入ったのは


■ピエール・ダモワ ブルゴーニュ・ルージュ 2009
 => http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blpda09/


■ドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・グロ ヴォーヌ・ロマネ オーレア 2007
 => http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blafd07/


この2つやな。






ポチッとお願い致します!
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

PWCロゴ
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』

 オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!

 他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。


POLロゴ
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』 
 ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え1000種以上!
 五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。