フランスワインの専門店『ピノノワール・オンライン 』のトリイです、


昼飯がっつりとお腹に納めたんで、しっかり試飲してきました。

今回は45種類。


1つも逃さず、全てテイスティング。

その中から



「いいものだ…」


なワインをば。


ワイン屋店長の私的メモ
いいもの。




いいものだ… その1

ワイン屋店長の私的メモ

アンリオ ブラン・ド・ブラン NV 《箱入り》(750ml) 正規品
http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/heblkn/


スーベランも美味しいですが、飲み比べるとやっぱり『ブラン・ド・ブラン』が断然

上回りますね。
泡の細かさと、気泡一粒一粒の中に柑橘の酸が閉じ込められてて、はじけると

パチパチと広がるような飲み心地は、たまらんもんがあります。


一番人気のスーベランより1000円少し高いですが、その価値は十分あるぞ!。



試飲の最初にテイスティングして、帰り間際に戻ってきてフツーに飲んでしまいました。




いいものだ… その2

ワイン屋店長の私的メモ

モンタニィ プルミエクリュ[2007] ブシャール P&F
http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/blmg7s/


2800円くらいで買えるワインなんですが、2007年とビッグヴィンテージではないものの

他の07年に比べると圧倒的なクオリティ。
酸をしっかりともっていて、引き締まったバランス具合。
倍からする、ムルソーに引けを取らない出来になってます!


これも思わず、リターンして飲んだワイン。





いいものだ… その3
ワイン屋店長の私的メモ

ロス ヴァスコス グランド・レゼルブ [2008]
http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/ylvr08/


チリワインを一躍知らしめた立役者"ロス・ヴァスコス"


すみません正直舐めてました。
なんとなく以前から飲んでたイメージのまま、ここ数年ちゃんと試飲してなかったんですが

今回改めて飲むと、「いいわ、コレ…」


特にこのグランド・レゼルブ。


こんな旨かったの?と唖然。会場のほかの方もかなり驚いてました。


いやー、飲まずして語る無かれですわ。ホント・・・



いいものだ… その4
ワイン屋店長の私的メモ

ペンフォールド カベルネ/シラーズ BIN389 [2005]
http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/vlpfd05/



ベビー・グランジと呼ばれてるワイン。

グランジで使われた新樽は翌年このワインに使われてる事もあって、こんな呼ばれてます。


しかも2005年といい具合にこなれてる事もあって、しっかり目で果実味好きな方には

まさにオススメ!

ほんのりと、ユーカリ系のニュアンスもあります。(嫌味ないほどなんでいいアクセントになってます)


ちなみにグランジ1本に対し、このワインなら10本近く買えます。



いいものだ… その5
ワイン屋店長の私的メモ
ボンテッラ シャルドネ[2009]
http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/ubch09/

爽やかさとシャルドネのやわらかさ、少しだけ感じる樽からのバニラがすごく高度な組み合わせ

をかもし出してました。


優しいワインって言葉がぴったりと合うワインです。






いやー、今回はなんか調子よくて、45種全て試飲なうえ、ペースよくポンポン進んでいきました。

やっぱ腹いっぱい食べたからでしょうか?!


そんなオススメ5本、もちろん絶賛発売中!!





ポチッとお願い致します!
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

PWCロゴ
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』

 オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!

 他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。


POLロゴ
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』 
 ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え1000種以上!
 五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。