2月は28日まで!ポイント10倍の今こそ楽天ポイント使ってお買い物。
ワイン屋店長の私的メモ

http://www.rakuten.ne.jp/gold/pacificwine/

オーストラリアワインとニュージーランドワイン売ってます

パシフィックワインセラーズのトリイです。





昨日はフロムの食事会に出たかったトコですが、子供を夜まで

1人放置も出来んので帰宅。


晩御飯で出かける前に、一家でブームのココへ。


ワイン屋店長の私的メモ


銭湯!!


ココ半年、週に1~2回は行っているのです。


しかもこの日、客誰もおらず、約30分ほどは貸切状態。

失礼ながら、ちょいとはしゃいでみたり・・・



twitterのフォロワーさんから「真ん中湯船だ」とツイートもらったんですが、

浴室の真ん中に浴槽があるのって関西圏なんだとか、東京は奥の壁側。


知恵袋とか見てると


真ん中にある理由は
淵に腰かけ、湯船のお湯手桶ですくい取り、身体など洗うから
なので、東京の銭湯の手桶(ケロリン)より小さいです
先日テレビで比べてましたよ
大阪人はかけ湯の前に綺麗に体洗ってから湯船に入るので
湯船のお湯は綺麗です(銭湯マナー知らない大阪人もいるが・・)
だから、カラン(洗い場)が無い銭湯もごく一部にあります(神戸にもアル)


へぇ~~。

とは言え、半年で近隣の銭湯いくつかまわりましたが、真ん中にあるのはここだけ

でした。



そりゃ銭湯の後のビールは最高なわけで、

子供と二人で、居酒屋でビール。


オープンしたてと思われる居酒屋で、ビールとスピードメニューのキャベツ盛(おかわり自由)

と焼き物。


キャベツとビールで待つ。



来ない

キャベツおかわり

来ない

キャベツおかわり



まだオープンしたとこだったのか、店内満員だったからなのか、

オーダーしてから焼き物出てくるまで約30分。


やっと来た。


おせーよ!!


キャベツとビールで落ち着いてもたやないかい!




気を取り直して、帰って昨日からのワイン


コレ↓


ワイン屋店長の私的メモ


ミュゼ グルナッシュ/シラーズ/ムールヴェードル2007


1月に入荷した新商品。

メーカーにもまだ資料がなく、飲んでみなければって事で自腹購入。


なかなか可愛らしい、印象的なラベルです。


いわゆる、ローヌ系ブレンドでオーストラリアでは"GSM"と呼ばれるような定番ブレンド

この3つのブレンドってだけで安心感はあります。


香りも味わいも、かなりジューシーですね。

グルナッシュのベリー系のフレッシュでイキイキとした果実味にシラーズのスパイシーな

アクセント、それだけでは味わいに深みとかリッチさが足りないのでムールヴェードルの

タンニン。


それぞれ役割を見事にこなしてます。絶妙なバランス加減。



リリースされてからワンクッション置いた感のある2007年。いいタイミングです。

最新の2009年や2008年では、またふくよかさ感が足りなさそうですし、2005年

とかだと、それなりに若い時に飲むワインとしては少し遅いかな?

(もちろん時間が経てばその時の良さはあります)




1890円とこれまた素晴らしいお値段で。

まぁ、だから自腹で買えるんですけどね・・・


ワイン屋店長の私的メモ

10倍期間に買えば、さらにお得です!!


《月末ポイント10倍セール》28日9:59まで  
ミュゼ グルナッシュ/シラーズ/ムールヴェードル[2007]





ポチッとお願い致します!
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

PWCロゴ
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』

 オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!

 他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。


POLロゴ
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』 
 ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え1000種以上!
 五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。