ワイン屋店長の私的メモ



すみません。m(_ _)m


先日のタイムセールアイテムで2004年を販売。


「人気アイテムながらも、2004年で輸入中止!次回はありません!!」


と案内した矢先に、2008年が入荷してきちゃいました・・・
(いや、インポーターさんがもう無いって言ってたんですよ。といい訳)


2004年→2008年 とイッキに4ヴィンテージ飛んでますが。


そう、『ラブ・グラス』





赤いストライプのダーレンベルグのラベルの中でも異彩を放つ、印象的で可愛いラベル。


このラベルが気に入って、以前売り切れた際

「あのワインもう入荷しないんですか?」って問い合わせも頂きました。

「輸入終了でもう入ってこないんですよ~」と答えてしまいましたが。


あの時のお客様ごめんなさ~い、入荷してきました。

 

ラブグラスはブドウ畑の作業者の靴下に張り付いた雑草の事。
ダーレンベルグ100年の歴史の中で、中心となるシラーズの周
りに様々な品種がブレンドされてきた事から、まとわり付く草
の様からこの名前が。柔らかくブレンドされ見事な飲み具合に
なったのがこのワイン。


ざまざま名品種がブレンドされているおかげで、非常にまろやかで

とがったような感じや硬さがなく、この絵のように楽しく飲めます。

食事とも合わせやすいワインです。



ちなみにこの絵は、ラブグラスのイメージ画。

ダーレンベルグにはワインそれぞれにイメージ画が

存在します。

それそれの絵は、ワインの紹介ページにワイン画像

と共に掲載中。





基本、ダーレンベルグのワイナリーにあるセラードアと、
オーストラリア国内の一部レストランでのみ飲める限定
ワインです。


ポイント10倍なんで、今だけ実質10%引き


ダーレンベルグ ラブ・グラス シラーズ[2008]
希望小売価格 2,467円 を PWC価格 2,220円
http://item.rakuten.co.jp/pacificwine/7922/


シラーズ85%、プティ・ヴェルド5%、カベルネソーヴィニヨン5%
ヴィオニエ2%、テンプラリーニョ2%


前回の2004年にはヴィオニエでなく、ピノノワールが1%入ってました。







ブルゴーニュ&ボルドーワインは
ワイン屋店長の私的メモ

http://www.rakuten.ne.jp/gold/pinotnoir/


オーストラリアワイン&ニュージーランドワインは
ワイン屋店長の私的メモ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pacificwine/