最近の『神の雫』がカリフォルニアとオーストラリアが舞台ってんで
出来る限りみてるんですが(立ち読みですけどなにか?)
今週、ど~んとメインワインとして出てましたよ
ダーレンベルグ ラフィング/マグパイ。
ここんとこ新世界ネタって事で、取り扱いワインでも『エチュード』や『ヘス・ライオン』
なんかも出てまして、明らかに金曜日あたりから検索されてますね。
漫画のような景色がみえるかどうかは知りませんが、旨いです。
名づけるなら
成功率99%ワイン!
と言っても飲まして、お姉ちゃんを落とせるワインってワケではありません(あればケース買い確定!)
果実味豊富なワインが好きな方へ、実際に飲んでもらって「納得」&「購入」に至ると言う流れを99%
の確立で成功させたワイン。
オーストラリアワイン専門店店長の必殺ワイン!!
toryの評価でなく、あのR・パーカー氏率いるワインアドヴォケイト誌でも2000年からこの2006年まで
の 【7年連続:90点以上】 の高評価。
しかも2000年がファーストリリースですから生まれながらにパーフェクト。
開けたてはアルコールを強く感じますが、少し時間が経つとこのワインの最大の魅力である
果実味がチェリー、ブルーベリー、スミレ、ダークチェリー、と次から次へと出るわ出るわ...。
飲めば香りに負けないだけのたっぷり果実の味わいとしっかりしていながらも嫌にならない
やわらかいタンニン。程よい渋みと凝縮感、でも飲み疲れなく飲めるのはわずかにブレンドさ
れたヴィオニエのおかげか…。
飲み応えあるワインで、果実味ジューシーなワインが好きなアナタが飲めば
このワインの成功率は限りなく100%へ!!
徐々に涼しくなってきてますが、まだ蒸し暑いんで、飲む10分前くらいに冷蔵庫に入れて気持
ち温度を下げて飲むとさらにGood。
おおおぉぉぉ~~~
【92点】
ダーレンベルグラフィング・マグパイ・シラーズ・ヴィオニエ[2006]
2680円
輸入元には問い合わせ殺到か?!
ウチなら36本あるぞよ・・・
ポチッとな!
にほんブログ村