イメージ 1

 

蔵元:西酒造
蔵元住所:鹿児島県日置市吹上町
購入額:\1,400
原材料:さつまいも(黄金千貫)、米麹(黒麹)
量:720 ml
瓶の色:茶色
アルコール度数:25度、常圧蒸留・甕壷仕込み(一次・二次とも)
酵母:自家培養酵母 芋産地:南薩産

香り:ほくほくした芋の香り

風味:ロック。
一言で言うと洗練された(都会的な)芋焼酎らしい風味。
確かに香ばしくてうまいのだが、アルコール刺激が少し気になる。
舌の上で転がすと、舌の横からピリッとした刺激を感じる。
余韻は短いが、華やかな余韻を残してキレがいい。

常温水割り。
ロックでも香ばしさ・芋焼酎らしい風味が好きでしたが、水で割ると風味が伸びる。
アルコール刺激もほとんどなくなり、芋らしい甘み、そして黒麹らしい香ばしさがフワーーっと口の中に広がる。とても芋焼酎らしくて好きですね。

コメント:「吉兆」は安定して旨いと思います♪
なんとお湯割りをするのを忘れたのです!
ということで評価は暫定です。

あえて、full bodyではなく、”middle” bodyと言ってもいいでしょうか、都会的な洗練された風味にしているのでしょうかね~?
こういう銘柄は飲みなれていない方々にお勧めできますね。
長期間熟成してみるともっと美味しくなるような気がします。

2020年11月9日追加コメント:11月7日に届いた「吉兆宝山」1升瓶の裏ラベルには「湯割で旨し」と書いてありました。お湯割りレポートを追加して再評価したいと思います!

飲み方:常温水割り=ロック
※お湯割りは未

評価日:2009/2/6(2008/12/30開栓→2009/2/6終了)
 ※評価85銘柄目でございます♪